表現の自由

読売記者の証言拒否、取材源秘匿を全面容認…東京高裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060614-00000003-yom-soci妥当なところに落ち着いた、と評価してよいでしょう。 原審の判断は、改めて強く批判されるべきではないかと思います。http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060315#1142373532

米ヤフー、中国でのメディアの自由求め米政府に支援要請へ

http://today.reuters.co.jp/news/newsArticle.aspx?type=technologyNews&storyID=2006-05-12T152208Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-213131-1.xml ヤフーのセメル会長兼最高経営責任者(CEO)は、ニューヨークで行われたメディア幹部らとの会合で、同社には…

中国、オンラインゲームに「実名登録」義務化へ

http://www.asahi.com/international/update/0415/013.htmlこういう動き、流れになる国は、「自由」に重きをおかない全体主義国家であることがほとんどだと感じますが(例外はあるにしても)、多分、気のせいではなく、何か本質的なことがあるのではないかと…

ネットの性暴力情報から子供守れ・警察庁が研究会

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060410STXKB039610042006.html 警察庁によると、子供を性の対象とするアニメなどの影響を受けて子供を狙う性犯罪が誘発されることがある一方、インターネットで殺人などの画面を見た少年が「実際にやってみたい」とい…

暴力的ゲームの販売禁止は言論の自由に反する--米地裁がミシガン州法に違憲判決

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000050156,20100159,00.htm 司法が(暴力的ビデオゲームの販売を禁じる法律に対して)懐疑的である1つの理由として、ビデオゲームの中の擬似的暴力と現実の暴力行為との関連性が学術研究で証明されていない点が挙げ…

共同通信記事巡る訴訟、中村元法相の敗訴確定・最高裁

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060323AT1G2301Y23032006.html 共同通信は取材源を明かさなかったが、一、二審判決は「記者の証言やメモは大筋で信用できる」として、記事内容を真実と信じる相当な理由があったと認定した。 この種の訴訟で、取材源…

<東京高裁>NHK記者の証言拒絶認めた地裁決定を支持

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060317-00000058-mai-soci先日の、東京地裁決定とは別の、新潟地裁決定に対する即時抗告審の判断ですが、 食品会社側の「取材源は公務員の守秘義務違反を犯し、保護に値しない」との主張は、「取材方法の適否の判断を離…

<読売証言拒否>取材源が公務員なら認めない 東京地裁決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060314-00000151-mai-soci 民事訴訟法は「職業の秘密に関する事項」についての尋問には証言を拒絶できると規定しているため、決定はまず「記者の取材源を尋ねる尋問は原則として職業の秘密に当たる」と認めた。しかし、…

鳥取県、人権救済条例施行を先送り…侵害実例を把握へ

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060130i216.htm?from=main2 片山知事はこの日、「悪口でも人権侵害の対象になるのでは、という懸念を抱かせてしまう。人権侵害の具体的な実例を把握する必要がある。時間がかかっても一から考え直したい」などと話…

「不快感を与えただけで犯罪に」--米国新ネット関連法の危うさ

http://www.japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095138,00.htm?tag=blogger.cr http://www.japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20095138-2,00.htm相当問題が多い法律のようですから(今後の憲法判断も注目されます)、直ちに「だ…

ネット上、児童ポルノ・自殺呼びかけ… 有害情報削除に指針 総務省方針

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000015-san-bus_all 法律の専門家のいない中小のプロバイダーや個人の掲示板開設者にとっては、表現の自由などの問題も絡み、削除の判断は難しかった。 今回のガイドラインでは、警察庁などと協力して違法情報…

検察も仰天、「悪質な書き込み」は社会の有識者

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/01/26/20060126000004.html 検察の関係者は、「悪質な書き込みを書いた人たちを追跡するのにチョソンドットコムの実名制が大いに役立った」とし、「実名制を採択したインターネット新聞にも、このように…

テレビ東京「ガイアの夜明け」で「過剰な演出」 BRC

http://www.asahi.com/culture/update/0117/024.html テレビ東京制作のドキュメンタリー番組で、高齢者相手にうなずくだけで2時間1万円を取る「うなずき屋」と紹介された男性が、「やらせ」があったなどとBRCに申し立てた。 BRCは1万円の授受の場面…

懇話会、解決の糸口なし 鳥取県人権侵害救済条例

http://www.nnn.co.jp/news/060108/20060108002.html 条例の在り方を中心に議論が進められ、改正に向けた具体的な問題点の洗い出しを図りたかった県側の意図はとん挫。傍聴した県議らは、議論に一定の理解を示したが県弁護士会などが求める廃止を含めた抜本…

MS、中国政府批判のジャーナリストのブログを閉鎖

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0601/06/news054.html 中国の規制当局は、国内で増えているインターネット上ニュースサイト、ブログの情報の流れを統制し続けようとしており、この取り組みが、ビジネス上の利益と言論の自由のような倫理問題…

立川ビラ配り訴訟:3被告に逆転有罪判決 東京高裁

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20051209k0000e040024000c.html上告は確実と思われますから、今後は最高裁の判断が注目されることになるでしょう。防衛庁官舎ビラまき事件に逆転有罪判決…東京高裁 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/200512…

鳥取県の人権条例「問題ある」 日弁連が声明

http://www.asahi.com/national/update/1102/TKY200511020332.html既に、本ブログでhttp://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051013#1129138302 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20051017#1129551304と取り上げたことがある鳥取県の条例ですが、日弁連も問題視している…

渡辺恒雄氏のガウン姿撮影は違法 文春側に賠償命じる

http://www.asahi.com/national/update/1027/TKY200510270305.html 判決理由では、写真の撮影、掲載は渡辺氏のプライバシーを侵害していると認めた上で、違法性を免れるかどうかについて判断。貝阿弥裁判長は「ガウン姿は他人の視線から遮断され、社会的緊張…

暴力ゲームソフト規制は不当=米業界団体、シュワ知事を提訴

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051019-00000000-jij-ent 両団体は、表現の自由を定めた憲法に新法は違反していると主張。また、新法の規定があいまいで、どのようなソフトが「暴力的」と見なされるのかが分からないと訴えている。 問題状況は、日本も…

報道15社、鳥取県「人権救済条例」に批判声明

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051017-00000507-yom-soci連邦制を採用しているわけではない日本において、地域によるこういった条例の有無、内容の違いにより、「人権救済」(本当に「救済」なのか、という本質的な問題がそもそもありますが)の度合…

鳥取県が初の人権条例 行政判断で加害者公表

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20051012/eve_____sei_____005.shtml鳥取県のサイトで探したところ、こういう内容のようです。http://db.pref.tottori.jp/jinkenhp.nsf (リンクが変ですが、「議員提出議案第1号 鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する…

法廷イラスト描写を禁止 裁判長が訴訟指揮

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050929-00000102-kyodo-soci 弁護側が地裁に対し、「少年の写真やイラストが報道されることがないように」と要請したことや、少年法の精神に沿った判断とみられ、廷内に複数の警備員らを配置した。 裁判所の訴訟指揮権…

ファッション紹介サイト「無断掲載は肖像権の侵害」

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050927i419.htm 判決によると、問題のサイトは、街を歩く人のファッションを写真で紹介しており、女性は2003年7月、銀座で歩いているところを無断で撮影された。その後、別の掲示板サイトで、この写真をもとに女…

中国がネット規制本格化

http://www.tokyo-np.co.jp/00/kok/20050927/mng_____kok_____003.shtml 二十六日付の中国各紙によると、禁止事項に(1)国家の安全に危害を与え国家統一を妨害(2)民族間の憎しみ、差別を扇動(3)ポルノ、暴力などの情報(4)違法なデモ行為の扇動−な…

右翼団体の街宣活動規制へ 広島県、全国初の条例案

http://www.tokyo-np.co.jp/00/detail/20050916/fls_____detail__052.shtml 県によると、拡声機を使わなくても、特定の建物に街宣車を乗り付けたり、同じ場所を何度も周回するなど、街宣車の存在を殊更に示す行為なども、全国で初めて規制する。 上記のよう…

ヤフー創業者、中国公安への中国人記者情報提供で釈明

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2005091006974baこの問題は、非常に根源的な問いを含んでいると思います。例えば、ナチスのアウシュヴィッツ収容所が運営されるためには、ユダヤ人殺害のためのチクロンBを収容所に納入する業者(当然、…

「毎日かあさん」論争、表現の自由か教育的配慮か

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000106-yom-sociこの問題は、従来、「フィクション(モデル小説)における名誉毀損等の成否」という形で論じられてきたところだと思います(五十嵐清「人格権法概説」86頁以下でわかりやすく説明されている…

NY市が不許可の落書きイベント、裁判所が「不当検閲」

http://www.asahi.com/culture/update/0826/001.html 地裁のラコフ判事は、路上で落書きのパフォーマンスをすることが汚損を助長するという市の主張について、父親を殺された主人公が叔父にあだ討ちするシェークスピアの戯曲「ハムレット」を引き合いに出し…

「携帯で犯罪増」懸念、有害サイト「規制すべき」9割

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000014-yom-sociナチスの台頭は、ドイツ国民の多数が支持した故でしたね。決して、ヒトラーがドイツ国民を弾圧して無理矢理政権を奪取したわけではありませんでした。しかし、国民に支持されたヒトラーやナチ…

肖像権侵害訴訟 最高裁が判断見直しか

http://www.asahi.com/national/update/0801/TKY200508010411.html 一審・大阪地裁は「イラストは肖像権を侵害するが、(1)事実の公共性(2)目的の公益性(3)手段の相当性――の3要件を満たせば違法性はない。今回のイラストは目的の公益性がなく、違法…