2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧
真剣に勉強しているかどうかの判断基準 http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/965ec3b9f3e6cb982b8b816265b50e1aを読んでいて、自分が司法試験受験生の時は、どういう生活を送っていたのか、を、少し思い出してみました。 一番勉強していたのは、大学3年生の択…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070227i205.htm 都によると、1月25日に朝鮮総連側から公園の使用許可の申請があり、使用料を受け取ったうえで、いったんは使用を許可。しかし、都や公園を委託管理している業者に対し、右翼団体などから抗議が…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070227-00000414-yom-soci 容疑者は昨年12月20日未明、ネット上の掲示板サイトで、同日午後に予定されていた池内さんの名古屋市内の講演会を取り上げ、「灯油をぶちまき 火をつければ あっさり終了」「血の海になり…
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/26/news052.htmlブログをやっていて、ありがちな悩みが取り上げられていて、参考になりますね。 以前、本ブログで、「ブログを続けるためには」 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050515#1116086886と述べたこ…
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007022701000331.html 被告はビル転売益を得る目的で指定暴力団山口組系後藤組の組長後藤忠正被告(64)=同罪で公判中=らと共謀し、2005年2月にビル所有権を後藤組関連企業に移転したとの虚偽を登記したとして、…
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITba002026022007 今回の発信者情報開示ガイドラインでは、著作権・商標権侵害の基準は明確に示しているものの、名誉毀損の判断基準は抽象的な表現に留まり、どのような場合に情報が開示されるかわかり…
http://www.yokihito.com/本年度のアカデミー賞外国語映画賞を受賞しましたが、先日、観てきました。 旧東ドイツの国家保安省(シュタージ)や、その盗聴の対象となった人々が描かれていますが、超監視国家や、その中で生きる人々がうまく描かれていて、観て…
http://www.asahi.com/national/update/0226/TKY200702260491.html 同労組と日航によると、個人情報保護法で事業者の義務規定が施行された05年4月以前は、会社から客室乗務員の氏名、住所、電話番号、所属、役職などの情報を紙の資料で受け取っていた。 …
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070226-00000118-mai-soci 斎藤元首相は25日に神奈川・葉山の別荘に行く予定だったが、グルー米大使に招かれ映画を観賞。帰宅が遅れて別荘行きを延ばしたため、難に遭ったという因縁作だ。 前夜、グルー大使に招かれ…
http://www.asahi.com/national/update/0225/TKY200702250273.html 脳の前頭葉と側頭葉の血流低下と萎縮で起きる認知症は「前頭側頭型」といわれ、うち8割が「ピック病」とされる。 アルツハイマー病のような記憶障害が、初期はあまりみられないものの、時…
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2007/02/25/20070225000000.html日本ではなく韓国での話題です。この時期に任官するんですね。日本でも女性検事は増えていますが、韓国は日本のさらに先を行っているようです。 金成浩(キム・ソンホ)法務部…
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070225STXKA028225022007.html 円楽さんは「もうちょっと、はっきりしゃべれるかと思ったが、だめですね。こんな調子で、また恥をかきたくない。今日が引退する日ですかね」などと語り今後、高座で本格的な落語は口演…
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=3032 山中さんは12人とともに、同市志布志町四浦地区・懐集落で中山信一元県議(61)の買収会合に出席し、現金を受け取ったとして起訴された。捜査段階で自白したが、公判で否認。無実を訴えな…
刑事実務証拠法作者: 石井一正出版社/メーカー: 判例タイムズ社発売日: 2007/02/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る最近、第4版が発売されたので、早速、購入しました。初版から持っていて、検察庁で、特に公判立会をしている時は、必要…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070225-00000000-fsi-bus_all話題のセカンドライフですが、日本語版がリリースされることで、日本でもかなり利用者が増えるのではないかと思います。 記事では、マイナス面について、 ただ、著作権などの法的問題、急速…
長らく放置状態になっていた上記ブログを削除しました。悪しからずご了承下さい。>ご覧いただいたことがある方々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070225-00000009-san-soci 容疑者は同ホテルの新館3150号室に宿泊した13日午後8時10分ごろから14日午後4時20分ごろにかけ、室内でライフル銃を3回発射し、窓ガラス1枚とアルミ製の窓枠を壊した疑い。 …
http://www.asahi.com/national/update/0224/TKY200702240292.html 整備業務の海外委託は世界中の航空会社が進めている。TAECO社も国交省の認定を受けた工場で、各社が委託。日航も品質担当者を派遣している。 先日読んだJALの翼が危ない作者: 安田浩一…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000312-yom-pol 渡辺行政改革相は24日のTBS番組で、公務員制度改革に関連し、中央省庁のキャリア官僚が次官・局長コースから外れても、専門分野での実務スタッフとして60歳の定年まで勤務できる専門ス…
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20070224/mng_____sya_____004.shtml 決定などによると、男性は約10年前から、木造平屋の屋根の上に鉄くずやプラスチックの容器などを積み上げ、今では高さ8メートルほどになっている。昨年11月ごろには、廃材が大き…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000059-jij-soci 捜査本部は、押収したヘリの飛行実験を繰り返した結果、無人ヘリが高い飛行能力を持ち、軍事転用が可能な機種だったと判断した。 犯罪の成否は捜査の結果を待つしかありませんが、これだけの…
隠された証言―JAL123便墜落事故作者: 藤田日出男出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2003/08/12メディア: 単行本 クリック: 6回この商品を含むブログ (14件) を見る2003年に出た際に購入し、少し読んでそのままになっていたものを、最近になって最後まで読…
今や、検察の歴史の中の存在ですが、東京地検特捜部で活躍した河井信太郎氏、大阪地検特捜部(応援派遣された東京地検特捜部でも)で活躍した別所汪太郎氏の著書は、非常に参考になります。別所氏の著書は、書店では入手不能のようですが、アマゾンなら古本…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070224-00000004-san-soci 公選法違反事件の公判では3年、大阪地裁が122被告に無罪を言い渡した例や、5年に松山地裁が出した43被告への無罪の例がある。大阪地裁は判決で「自白は不自然、不合理で信用できない」…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022317.html 盗聴器は同容疑者が東京・秋葉原で購入。たこ足用プラグに偽装したもので、コンセントに差すため、1度仕掛ければ半永久的に電波を送信し続けるタイプだった。 女性は02年ごろから同容疑者と交際し…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000152-mai-soci 大阪地検は23日、担当の副検事と決裁した大島忠郁刑事部長、副部長の計3人を内規に基づく厳重注意処分とした。 従来の報道では、「検事」となっていたので(上記の記事でも、見出しでは「…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070223-00000040-jij-sociやはり無罪でしたね。http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060918#1158508782 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060117#1137472897 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060105#1136420139 http://d.hat…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022224.html 中堅女性社員は「進研ゼミは受験シーズンと新学年が始まる今がまさに書き入れ時で、ダイレクトメールなんかもガンガン出している。W不倫で既存の会員もどれだけ解約するか…。今、こんなスキャンダル…
http://matimura.cocolog-nifty.com/matimulog/2007/02/sns_fb6c.htmlこの件、本ブログでも、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070218#1171756409とコメントしましたが、かなり恐ろしいことが起きてしまった、ということは言えるでしょう。こういった危険性は…
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_02/t2007022215.html この女性は独身で日本航空アシスタントパーサーを退職した後、在日米国大使館儀典課に勤務していたが、現在は辞めているという。英語に堪能で、仕事も優秀というのがもっぱらの評判だ。女性の知人は「…