表現の自由

福岡一家殺害、フライデー記事巡り880万円賠償命令

http://www.asahi.com/national/update/0727/TKY200507270280.html880万円という損害賠償額は、この種事件のものとして、かなり高額の部類に入ることは間違いありません。 一つ気になるのは、匿名表記について、「親類などには容易にわかる」とされて、社…

出版の自由どこまで 鹿砦社社長逮捕

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200507120047.html鹿砦社と言えば、比較的最近の名誉毀損、プライバシーに関する裁判例(この記事中でも紹介)で名前が出るので、私も知っています。 神戸地検も、逮捕にまで踏み切るということは、相当の覚悟と自信を…

有害図書:「自殺マニュアル」を指定−−県、青少年保護育成条例改正で /愛知

http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/aichi/news/20050708ddlk23040083000c.htmlこの本は、昔、読んだことがありますが、自殺の悲惨な具体例が豊富に紹介されていて、自殺というのはやるものではない、と強く思った記憶があります。この本を読んで、自殺を…

ゲーム業界:「有害」ソフト、未成年への販売を自主規制へ

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050627k0000m040039000c.html「自主」が、本来の意味での「自主」であれば良いのですが、「有害」情報を巡る最近の流れは、1 国が強く規制の方針を示し、国ができない場合は地方自治体がそういった動きを示す …

ネット情報に第三者の「有害判定委」…総務省が検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050625-00000101-yom-pol 2002年施行のプロバイダー責任法では、有害情報の削除が事業者側の判断に任されており、事実上、野放しになっている。 「野放し」というのは、「削除されるべきものが削除されていない」と…

ネットの有害情報規制論が浮上、問われる企業姿勢

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050616AT1D1509K15062005.html何度か読み返したのですが、「問われる企業姿勢」という表題と、記事の内容が結びつかないですね。 「あとはプロバイダー(接続業者)やポータル(玄関)サイト運営会社などの自主判断に…

有害HPを遮断、学校や家庭へ無料ソフトの普及を推進

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050614ia22.htmフィルタリングソフトの利用、というのは、既に議論されてきていることであり、「規制」とは別の方法と言えるでしょう。 「監視を強化」とありますが、「監視」という発想には、危険なものを感じま…

有害サイト規制を検討 爆発物や自殺関係 官房長官

http://www.asahi.com/politics/update/0613/007.html これに先立って行われた政府・与党の協議で、公明党の神崎代表は山口県立光高校での爆発事件に関して「(逮捕された男子生徒は)ネットを参考にして爆発物を作った。これを規制できないか。サイトを使っ…

「プロバイダ責任制限法の改正に向けてのメモ(1)」について

http://benli.typepad.com/annex_jp/2005/06/post_3.htmlなかなか興味深い見解ですね。 最近、本来はイラクやアフガニスタンで行われているはずの戦闘が、突如として六本木交差点で勃発するような事態が生じていて、ちょっと戸惑っています(苦笑)。戦って…

<匿名発表>被害者らの保護理由に、警察が「ウソ」も

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000009-mai-sociこういった警察のプレスリリースは、なかなか難しい問題をはらんでおり、深刻な問題となったり、訴訟にまで発展した事例も少なくありません。 私なりに言うと、 1 あくまで捜査機関として捜査…

有害図書:“暴力”ゲームソフトも指定へ 神奈川県

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050526k0000m040128000c.html 県は暴力シーンが多いとされる市販のゲームソフト6本を調査し、特に残虐と判断した1本について、30日開催の県児童福祉審議会に指定を諮問する。答申を受け、6月上旬にも指定が…

報道の自由の障害と抗議 公判の録画上映でTBS

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-00000223-kyodo-soci他人の著作権には鈍感でも、自分の報道の自由には極めて敏感なんですね。新たに18本の盗用判明=コラム始まった2001年から−TBS http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050512-000002…

是非?監視カメラ付き雑誌自販機 福島で設置業者逮捕

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000010-khk-tohなかなか難しい問題が発生しているようです。 自販機に購入者が訪れるたびに、映像がデジタル回線でモニター室に送られてくる。通常、自販機の電源は切ってあり、モニター室のオペレーターが「…

文春広告一部黒塗りで掲載 朝日新聞

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050331/eve_____sya_____002.shtml 広告の当初の見出しは「人はそれをブラックジャーナリズムと言う 朝日新聞が武富士から受け取った『ウラ広告費』5000万円」だったが、このうち「人はそれをブラックジャーナリズム…

「子どもに見せたくない情報に対して出来ること」

3月24日に、http://www.iajapan.org/hotline/seminar/20050324.htmlというセミナーがあり、私もパネリストとして参加予定ですが、参加にあたり、この問題点に関する私の基本的な考え方を一通りまとめておきたいと思います。なお、もし可能であれば、当日…

豪、自殺サイト運営に罰金…日本のネット心中きっかけ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050310-00000318-yom-int 日本で相次ぐネット心中事件がオーストラリアで大きく報道されたのがきっかけ。ネット上で自殺をあおったり、自殺方法などを公開した場合が処罰の対象になる。ただ、安楽死に関するサイトや、…

残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000408-yom-soci ゲームソフト会社など約170社でつくるコンピュータエンターテインメント協会は「ゲームと犯罪の因果関係は立証されておらず、行政が規制するのはいかがか。自由な発想でゲーム作りができな…

転落死した隊員の遺体写真掲載、防衛庁が講談社に抗議

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050303i415.htm以前、イラクで誘拐され殺害された日本人について、このブログで、ライブドアブログにおける削除措置について http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20041111#1100101777 誘拐殺害犠牲者の殺害場面公開について…

裁判所が場面カット命令 朴大統領暗殺描く映画

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=home&NWID=2005013101003222 同映画は、朴政権下の極秘部隊を描いた「実尾島(シルミド)」などに続いて韓国現代史の裏面に焦点を当てた作品として公開前から話題を集め、保守派から反発も受けていた…

Webの人権侵害、削除要請に対する対応を明記 - 総務省らが取り組み強化

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040730-00000098-myc-sci ガイドライン自体は、あくまで業界団体が作成したものであるため法的根拠などはないが、総務省では、これにプロバイダらが対応することで、インターネット上の人権侵害問題の改善、青少年保護…

「プロバイダ責任制限法 名誉毀損・プライバシー関係ガイドライン」の一部改訂に係る意見募集について

http://www.telesa.or.jp/019kyougikai/html/01provider/index_provider_040729.htm私からすると、ごく当たり前のことが書いてあると思うんですが、ガイドラインとかマニュアルがあったほうが良いという人が多いですから、こういうものがあったほうがいいん…