2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2008043002007792.html 昨年十月からの公判前整理手続きで、弁護側は「精神疾患が認められるのに供述調書の内容が整然としている。任意性がなく、供述調書は不要」と主張。地裁側は調書の証拠の採否を留…
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042901000464.html 米軍の旧立川基地の拡張計画に絡む「砂川事件」をめぐり、1959年3月に出された「米軍駐留は憲法違反」との東京地裁判決(伊達判決)に衝撃を受けたマッカーサー駐日米大使(当時、以下同)…
http://www.asahi.com/national/update/0429/TKY200804280363.html 旭日章は民間などで顕著な功績を上げた人、瑞宝章は国や地方の公共的職務に長年従事した人が対象となる。 私自身は、元々、勲章のようなものは好きではなく、しがない弁護士なので叙勲の栄…
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/080426/trl0804262259001-n1.htm昨日判決があった「歌織」公判に立ち会っていた女性検事は、エリカ様タイプのように見えましたが、この記事で登場する女性検事は、愛嬌がありかわいいですね。 あまり知られていませ…
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042990070501.html 生活ぶりは「何事にも堅実簡素を尊ばれる」とし、好況の当時でさえ食事は「白米は召し上がらず、七分づきのご飯に一汁二菜、お香物位で、皆が想像するように、山海の珍味を並べる王者のお食事と…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000002-jct-soci 青山学院大学広報課によれば2008年4月28日現在でも「電話がひっきりなしで、かなりの数の抗議が来ている」という。 私も、ネット上で紹介されているブログの内容を見ましたが、ここまで書くか…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000042-yom-soci同程度の事件を2、3件やったくらいの労力を、既にかけているような気がします。公判前整理手続関係の書類だけでかなりの分量になり、綴じていたファイルにおさまりきらなくなったので、先日…
遂に出世に縁がなかった者が撮影した浜松城(別名「出世城」)天守閣→
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080428-00000904-san-soci 裁判を通じて最も注目されたのは検察側・弁護側双方が請求した精神鑑定の結果だ。3月の第9回公判では、弁護側の鑑定医だけではなく、検察側の鑑定医も犯行前後に幻視・幻聴体験があったこと…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000951-san-pol 陣営関係者は「地方交付税が削られ、公共事業が減る中、支持を得ていた団体の力が弱った」と集票マシンの機能低下を認めた後、同制度にふれ「いつも支持してもらっていたお年寄りの人気も失っ…
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008042701000325.html 政府は今国会に被害者の審判傍聴などを認める少年法改正案を提出している。これに先行して、裁判官の裁量で審判での意見陳述を認めたケースで混乱が出ていることは、改正案の審議にも影響を与え…
アイドルで人気絶頂にあった岡田有希子が衝撃的な自殺を遂げたのは、1986年(昭和61年)4月8日でしたが、正にその当日に、あの沢尻エリカが生まれた、ということを、最近になって知りました。 私は、正直に言って(既に言っていますが)、沢尻エリカ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080426-00000003-jct-soci 永守社長は4月23日の記者会見で 「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」 と発言したと報道さ…
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008042600416 メナール事務局長は同日、リレーが「他の民主主義国家よりもはるかに成功を収めた」と述べ、日本当局の対応を高く評価した。 警察庁の強力な指導にもよったと思いますが、あの状況、混乱の中で、聖火リレ…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080427-OYT1T00095.htm 研修会では、今年3月に米国で法廷活動を専門に行う「法廷弁護士」の研修を受けてきた6人の弁護士が講師となり、指導法を伝授。例えば最終弁論の指導については、講師から「『手元のメモを…
(楽しい連休の様子→)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080426-OYT1T00631.htm 准教授は昨年9月21日付のブログで「少年に対する死刑には原則反対だ」としたうえで、少年に対する死刑について「最低でも永山基準くらいをラインにしてほしい。永山事件の死者は4人。こ…
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20080409ddlk22040189000c.html4月22日の朝日新聞・朝刊「ひととき」に、ダイコの飼育を担当していた飼育員の奥さんの投稿が掲載されていました。雄のショウとともに飼育を担当し、担当をはずれた後も2頭のことを…
[rakuten:rdownload:10083321:detail]今年の4月19日の朝日新聞「うたの旅人」で、この曲が取り上げられていました。作詞者の悲恋が題材になっている、ということで、朝日の記者は、よせばいいのに、相手の女性にまで取材する、という無粋なことをしていま…
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/other/140790 休憩所の「エムウェーブ」前で、全身黒いタイツに銀色のお面をかぶった男が警察官に連れていかれる場面があった。 先ほど、テレビで聖火リレーの様子を見たところ、聖火ランナーの周囲を、揃いの…
http://www.asahi.com/national/update/0425/TKY200804250324.html 第二小法廷は判決の中で「専門家である精神科医の意見は、公正さや能力に疑いがあったり、鑑定の前提条件に問題があったりするなどの採用できない事情がない限り、十分に尊重するべきだ」と…
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20080426-352646.html ホテルによると、10階のフロア担当職員が「卵の腐ったような」異臭に気づいたのは午後0時50分ごろ。連絡を受けたアシスタントマネジャー(40)が異臭が特に強い部屋のドアを…
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080425-OYT1T00461.htm 上申書の中で、堀江被告は「株式市場の発展のためにやってきたが、市場に不信を招いてしまい、悔やんでも悔やみきれない」とし、問題になった株式分割について、「急ぎすぎたと思う。もう少…
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/society/88963.html 録音・録画では、黙秘や否認の増加、容疑者が意図的に真相をゆがめて話すことを懸念。関係者の保護や協力確保に支障がある事件は「試行対象から除外すべきと思われる」とし、基準づくりの必要性を指摘…
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20080424c3b2404d24.html 同じ六本木地域で03年に開業した六本木ヒルズ(東京・港)は開業初年度に4500万人が来場。東京ミッドタウンより店舗数が多いこともあり、商業施設の売上高は460億円だった。 昨日は、六本木ヒル…
楽しいゴールデンウイークですが、私の場合、やることが目白押しで、どこかへ遊びに行くどころではなく、ずっと都内にいて、黙々と仕事をこなす、ということになる予定です。合間に、読書程度はしたいと思いますが、ここで頑張っておかないと、連休明け後に…
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080424k0000m040161000c.html 男性は8日午前、セブからマニラ空港に到着し手荷物を取る際、近くにいた弁護士の尻をたたいた疑い。弁護士が騒ぎ、男性は入管職員に拘束された。弁護士はこの後、主要紙に「男性は(た…
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/23/news114.htmlこの問題に関する私の意見は、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070808#1186510027 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080104#1199409625 http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20080306#1204732045で述べ…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080423-00000085-jij-sociこの事件については、以前、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070930#1191114599とコメントし、案の定、有罪という結論になりましたが、強制執行妨害幇助、という犯罪が成立してしまっている人…
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008042200081 麻薬特例法は薬物犯罪収益について、全額を没収または追徴しなければならないと規定。複数の共同正犯がいる場合、それぞれから収益の全額を追徴することが一般的となっている。 同小法廷は「ほう助犯は犯…