表現の自由

最高裁、写真集のわいせつ性否定 メイプルソープ作品輸入禁止取り消し

http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2008021902088819.html?ref=rank 問題になった写真集は、映画配給会社「アップリンク」が1994年に日本語版を出版した「MAPPLETHORPE」。同社の浅井隆社長(52)が99年、米国出張に携…

広島市暴走族追放条例に関する最高裁判決

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070919#1190162546でコメントしましたが、判例時報1987号150ページに掲載されていました。 判例時報のコメントでも、「本条例は、規制対象を過不足なく記述するという立法技術的観点からは、その配慮に欠けた甚だ拙劣…

「違法では」講談社内にも不安の声 調書流出問題

http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK200711020075.html 講談社内でも、出版への不安はあった。発売間近の5月、関係者が顧問弁護士に見解を聞くと、刑法の秘密漏示罪に触れる可能性があると指摘された。しかし、刷り上がった初版本は書店への出荷…

医師拘置不服の準抗告棄却=放火殺人調書漏えい事件−奈良地裁

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007101800397近く、この件で取材を受けるということもあって、改めていろいろと考えていますが、現行の刑事法制の下で、告訴を受け、捜査機関が秘密漏示罪の嫌疑に基づいて捜査を行う、ということは、法が厳然として存…

「鳥居で首つりやめて」映画に抗議 神社関係者「冒涜」

http://www.asahi.com/national/update/1006/TKY200710060277.html 鳥居で首つりはやめてください――。公開中の和製西部劇映画「スキヤキ・ウエスタン ジャンゴ」で、鳥居で人が首つりにされている場面をめぐって神社本庁など神社関係者が抗議し、制作側が映…

強制捜査は「当然」 調書漏えい事件で長男の祖父語る

http://www.sankei.co.jp/shakai/jiken/070922/jkn070922001.htm先日、奈良地検が強制捜査に着手したということで、http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070914#1189722991とコメントした件ですが、「少年」側の被害感情はかなり強いようです。 「なぜ少年審判が…

女児術後死亡記事訴訟…共同の責任否定、地方紙に損賠命令

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070918i415.htm?from=navr 判決は、二つの記事について「原告が基本的なミスを犯して患者死亡という結果を引き起こした事実を報じたもの」と認定、「捜査本部の見方などを示したもの」とする共同通信の主張を退け…

暴走族の集会規制した広島市条例は「合憲」 最高裁

http://www.asahi.com/national/update/0918/TKY200709180368.html 結論は5裁判官のうち堀籠裁判長と那須弘平、近藤崇晴の両裁判官による多数意見。藤田宙靖、田原睦夫の2裁判官が「条例は違憲」とする反対意見を述べた。 第三小法廷は「規定の仕方が適切…

見えない“基準”をのぞく…AV業界モザイク戦争 メーカー強制捜査でビデ倫を巻き込み

http://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007091025.html 問題の2作品は、アナルこそモザイクがかかっていたが、そのキメの細かさは一段上で、性器の輪郭や凹凸などがより鮮明で、「ほとんど見えているに近い」との声が多かった。 警視庁は、刑法の専門家ら…

タイ軍政がサイバー犯罪法を強化

http://www.news.janjan.jp/world/0709/0709061917/1.php 軍政が制定したコンピューター犯罪法が新たな懸念として浮上している。同法は、タイにとって脅威とみなされるサイバー上のコンテンツを取り締まる広い権限を国家に与えている。最悪の場合、政府がブ…

「表現の自由」議論深まらず 「有害」指定で塩尻市会一般質問

http://www.shinmai.co.jp/news/20070906/KT070905ATI090007000022.htm 市側は、最高裁が岐阜県青少年保護育成条例の包括指定(性的表現の量などに応じて「有害」指定する仕組み)を合憲とした1989年の判決を挙げ、「判例があるので市民の理解を得られる…

ブログ表現の自主規制へ、ヤフー中国など

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2272253/2044791 中国インターネット協会(China Internet Society)の声明によれば、今回署名された「自主規制」協定は「中国国家および公の利益の保護」を約束しており、インターネット関連会社に…

影響力大のポータルサイトに法律で責任付加の動き - 韓国

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/31/025/日本にいる我々としても、かなり注目すべき方向へ動きつつあるようです。 情報通信部によると、不法・わいせつコンテンツは、その大部分が検索とP2Pから流出しているものであるにも関わらず、現行の法律では…

カリフォルニア州法のビデオゲーム規制法に違憲判決

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/07/news044.html 「現時点では、この州法で定義されている暴力的なビデオゲームが、ほかの暴力的なメディアがない場合に、子供に害を及ぼすことが示されなかった」と判決文にはある。「さらに、ビデオゲームが…

セクハラ実名報道、名誉棄損でない…医大教授の敗訴確定

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070621i314.htm?from=main3 1、2審判決によると、女性は2000年、教授を相手取り、新潟地裁に提訴し、記者会見した。毎日新聞は、提訴を教授の実名入りで報じたが、02年に女性の敗訴が確定。このため、教授…

「長久手町立てこもり事件」でTVドラマ差し替え 模倣防止・社会不安を回避

http://www.tokyo-np.co.jp/article/entertainment/news/CK2007060202020927.html 番組を変更する基準は、どこにあるのだろうか。 よりどころとなるのは、日本民間放送連盟の放送基準=表=だ。視聴者に不快感を与えないよう定めた第四十六、五十五項に加え…

手品用加工コインは違法か? 貨幣損傷論争、控訴審へ

http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200705040026a.nwc 判決は「日本円の貨幣を材料にしたマジックを行うことは困難になるが、コインを使用したマジック全体が制約されることになるわけではないからやむをえない」などとして弁護側の主張を退け…

ネット利用の選挙運動、参院選は解禁見送りへ

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070429i102.htm?from=main1 公明党内には、「相手陣営の支持者らによって、ホームページ上で大量のひぼう中傷や、別人が本人の名をかたる『なりすまし』が行われたら、選挙戦に重大な影響が出る」などの懸念が少な…

阪神支局襲撃事件から20年、遺族ら心境語る

http://www.asahi.com/national/update/0427/OSK200704270075.html亡くなった小尻記者のご両親も、かなりお年を召されましたね。歳月の流れを感じます。 美樹さんは同志社大学法学部を卒業して朝日放送(大阪市)に入社、スポーツ部に配属された。父とは異な…

米の人権団体がヤフー提訴 活動家逮捕で中国政府に加担

http://www.asahi.com/international/update/0419/JJT200704190006.html 活動家はネット配信記事で、中国民主化の必要性を主張。ヤフーが当局に提出した利用記録から身元が特定され、逮捕後の2005年、国家転覆を扇動した罪で10年の禁固刑を言い渡され…

タイ政府、「ユーチューブ」への国内からのアクセスを禁止

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070405-00000150-reu-bus_all ユーチューブ上には、タイのプミポン国王を「愚弄(ぐろう)する内容」とされる44秒の動画が掲載されている。 シティチャイ情報通信技術相によると、ユーチューブ側はタイ当局に対し、当…

朝鮮総連・集会での日比谷公園使用許可、都が取り消し

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070227i205.htm 都によると、1月25日に朝鮮総連側から公園の使用許可の申請があり、使用料を受け取ったうえで、いったんは使用を許可。しかし、都や公園を委託管理している業者に対し、右翼団体などから抗議が…

肖像パブリシティ権 「表現の自由」罰則に慎重論も

http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070119/wdi070119000.htm奥村弁護士のブログ経由で知りました。http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20070119/1169201982 国内に目を向けると、立法に向けた議論は鈍い。ある関係者は「著作権絡みの文化庁が管轄するの…

「ネット上の誹謗中傷といじめの関係」

http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2006/12/post_5db2.html ブログ事業者もISPも某匿名掲示板の管理者も、ネット上で誹謗中傷が横行していることは既に十分に知っているはずです。もはや「被害者がスルー」してくれることに期待するのではなく…

「お小遣いくれればお茶してもいいよ byあけみ(16歳)」は削除OK・業界団体がガイドライン

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITer000027112006 意見を反映させた結果、児童ポルノの規制対象は「実在する児童」の描写に限定し、漫画やアニメなど「実在しない児童」を描写した画像等を含まない、などの注釈は付け加えられたものの…

証言拒絶:記者に証言拒絶権 最高裁初判断 抗告を棄却

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061004k0000m040078000c.html 決定はまず、記者の取材源は、民事訴訟法で証言が拒める「職業の秘密」に当たると指摘。ただし「職業の秘密に当たる場合でも、保護に値する秘密にのみ証言拒絶は認められる…

携帯有害サイト…子供の接続制限提言、業者は消極的

インターネットやゲームが子供たちに与える悪影響への対策を検討している警察庁の「バーチャル(仮想)社会のもたらす弊害から子どもを守る研究会」は21日、携帯電話会社に対し、子供には、あらかじめ出会い系サイトなどへの接続を規制した携帯電話を販売…

細木数子さん猛抗議でDVDボックスから削除…「トップキャスター」第3話

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000072-sph-ent 問題の「第3話」は5月1日に放送された「恋愛運ゼロの逆襲」。人気占星術師・宮部天花(黒田福美)とキャスターの椿木春香(天海)が番組内で対立。逆ギレした天花は、春香の運勢は最悪だと…

ブログで「取材源の秘匿」認めるか 米国で議論

http://www.sankei.co.jp/news/060916/kok009.htm 収監されたのはフリー・ジャーナリスト、ジョシュ・ウォルフ氏(24)。同氏は、英国で先進国首脳会議(サミット)が開催されていた昨年7月、米サンフランシスコで起きた、反資本主義団体らによるデモが警…

アダルトサイトから子供たちを守る--米上院がChild Protection and Safety Actを可決

http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20178828,00.htm 同法案によると、例えば、ウェブサイト上で「Barbie」や「Furby」といった一見無害な言葉を使用しながら、実際には性的コンテンツを掲載していた場合、そのサイトの管理者は重罪となる…