2005-03-08から1日間の記事一覧

NHK経済部の後藤記者

先ほど、仕事をしながらNHKのニュース10をちらちらと見ていたところ、ライブドア関連のニュースで、経済部の後藤記者が出演していました。後藤記者、というか、後藤さんは、私が大学1年生の時に、早稲田大学法学部内にある「緑法会」というサークルの幹事…

残虐ゲームソフト、大阪府が規制を検討

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000408-yom-soci ゲームソフト会社など約170社でつくるコンピュータエンターテインメント協会は「ゲームと犯罪の因果関係は立証されておらず、行政が規制するのはいかがか。自由な発想でゲーム作りができな…

偽証罪の弁護士に有罪判決 「司法への挑戦…」と京都地裁

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2005030800046&genre=D1&area=K10 楢崎裁判長は「社長が真実を証言した後も、おく面もなくそれを論難する弁論をしたことに一片の良心も感じられない。偽証への加担を思いとどまる機会はあった。なぜ弁護士として…

米ホワイトハウス:定例会見にブロッガー参加

http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050308k0000e030045000c.html 米国では推定800万人が運営しているとされるブログは、既存メディアの報道を検証したり、昨年の米大統領選でも両陣営の支持者らが相手候補の批判に活用するなど、米国で新たな言…

米国、「標的にされた」との伊女性記者の主張認めず

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000618-reu-int ホワイトハウスのマクレラン報道官は、「われわれの軍が罪のない民間人を標的にするなどという見方は、ばかげていると思う」と語った。 東京大空襲で一般市民約10万人を殺戮したり、広島・長…

本屋さんもポイント制 三省堂、本格導入で全国波及へ

http://www.asahi.com/business/update/0308/053.html私も、本は買うほうなので、買えば買うほどポイントがつくことは、一応、歓迎なのですが、微々たるポイントがつくよりも、むしろ、使い勝手の良さとか、的確な情報提供などに力を注いでほしいという気が…

ボーイングCEO兼社長、社内不倫で解任

http://www.asahi.com/international/update/0308/001.html身に覚えのある人はご注意を。

<静岡2店員刺殺>別件逮捕の大学生、強殺容疑で追及へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000011-mai-soci これまでの調べで、2人の遺体のそばに落ちていた小型ナイフが大学生のものであったことが判明。さらに現場近くで見つかった自転車のタイヤ跡は前輪と後輪が異なる特別なタイプで、大学生所有…

「P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題」について(感想)

聞いていて、特に新鮮味を感じ、おもしろいな、と感じたのは、田中助教授のお話でした。調査結果と立論との間に、やや飛躍も感じましたが、こういった視点(著作権の最適保護水準、といったもの)は、法律家はなかなか持てないものなので、興味深く聞いてい…

「P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題」について(その3)

第3部 パネルディスカッション モデレータ 大橋正春 岡崎・大橋・前田法律事務所 弁護士 パネリスト 上野達弘 立教大学法学部教授 小川憲久 紀尾井坂法律事務所 弁護士 城山康文 アンダーソン・毛利・友常法律事務所 弁護士 椙山敬士 虎ノ門南法律事務所 弁…

「P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題」について(その2)

第2部 P2Pとコンテンツ産業 第1 P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題 (上村圭介 国際大学グローバル・コミュニケーションセンター講師) 1 P2Pとファイル交換・共有 両者はイコールではない。 ①P2P 間にサーバなどを介さず、直接通信を…

「P2Pコミュニケーションの可能性と法的課題」について(その1)

http://www.dcaj.org/contents/frame03.html昨日午後、行ってきました。真面目そうな会社員風の人がほとんどの中、赤いL.L.Beanの上着を着た私は、場違い(?)な感じでした。 それはともかく、なかなか有益なシンポジウムで、参考になりました。以下、その…