http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200910160003.html
動画は1941年7月22日に撮影されたもの。当時12歳だったアンネさんが、近所の新婚カップルがアパートから出る場面を、バルコニーから見下ろしている場面。この動画は新婚夫妻が戦後、アンネさんの父オットーさんに渡したという。
現在は記念館となっている「アンネ・フランクの家」が、YouTubeに公式チャンネル(http://www.youtube.com/annefrank/)を開設して公開した。これまでアンネさんのことを知らなかった人々にも、彼女の人生を知ってもらいたいとしている。
http://www.youtube.com/annefrank/
で見てみましたが、新婚カップルの幸せそうな姿やアンネ・フランクの楽しそうな様子が印象的でした。
以前、
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20050814#1123959125
でコメントしたように、
- 作者: ピーター・F.ドラッカー,Peter F. Drucker,牧野洋
- 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
- 発売日: 2005/08
- メディア: 単行本
- 購入: 2人 クリック: 19回
- この商品を含むブログ (43件) を見る
の中で、故・ドラッカー教授が、
マスコミは真剣にヒトラーを取り扱わなかった。もしヒトラーの危険性を認識し、キャンペーンを展開していたら、ナチスの政権掌握は阻止できたかもしれない。
と述べていたことが、なぜか思い出されました。
マスコミに限らず、世の中に影響を及ぼすことができる人々が、賢明に、洞察力を働かせて動くことが、いかに多くの人々の幸せな生活を守ることにつながるか、ということを感じました。
そういったことも考えながら、最近、
- 作者: 上田惇生
- 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
- 発売日: 2009/10/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 6人 クリック: 59回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
を少しずつ読んでいるところです。