「あなたたちは宝」タイムカプセルからじいちゃんの手紙

http://www.asahi.com/national/update/0110/SEB201001100026.html

手紙は「成人式を心よりお祝い申し上げます」で始まり、「多くのことをばあさんと一緒に教えてもらい、言葉で表せないほどうれしかった」と感謝。「今日の晴れ姿を拝見し一緒に開封したかったが、病弱な私は思いもむなしくこの世にはいないと思います」とも書かれていた。この頃すでに佐藤さんはがんであることを告げられていた。
カプセルを埋めたのは02年3月。「世界貿易ビルが爆破された思い出から8年。カプセル開封時の日本は、世界は、どういう状況でしょうか。世界平和と日本の発展のため、一人一人が絆(きずな)を大切にしながら頑張ってください。あなたたちは日本の宝です」

そばでじっと聞いていた佐藤さんの妻ミチ子さん(77)は「主人が生きていたらどんなに喜ぶか。手紙まで入っていたなんて、まるでじいちゃん自身のカプセルみたいだね」と話した。

成人の日らしい話題であるとともに、心温まるものを感じますね。今後、カプセル開封のため集まった1人1人が、上記の記事にある言葉をかみしめつつ、それぞれの人生をしっかりと歩んで行くことでしょう。
私が20歳になって成人の日を迎えた頃のことを振り返ってみると、昭和60年(1985年)で、初めての司法試験受験を前に、郷里の広島にも帰らず、成人式にも出席せず、大学や下宿先で勉強に励んでいたことが思い出されます。その年、私は、択一試験には合格して論文試験で不合格となり、8月に日航ジャンボ機墜落事故が起きました。私自身は、その後、紆余曲折を経て、何とか世間の片隅でしがない弁護士として細々と生きていますが、JALは、遂に命運が尽き間もなく倒産(報道等では「法的整理」と言い換えていますが実質的には倒産でしょう)という結末を迎えてしまいました。
人が、組織が、生き長らえて行くことは、簡単なようで難しく、一生懸命やったからうまく行くというものでもなく、様々な予想できない事情によって運命は翻弄されるものです。人を信頼しても裏切られることは少なくなく、賞賛がいつ嘲笑、罵声に変わるかもわかりません。人の世の空しさ、はかなさというものは、年を取るほど感じられてくるものです。上記の記事にある手紙を書いた故人も、そういった事情はよくわかった上で、当時の小学生に対し、大きく期待していたものと思いますが、空しくてもはかなくても、前向きに、明るい希望を抱いて生き抜いて行くのが人生、ということなのでしょう。そのことをしっかりと伝えたかった故人の気持ちが、何となくわかるような気がします。