バイクのハーレー日本法人に約2億円の課徴金納付命令 販売店に「前年比130%」など過剰な販売ノルマ 公取委(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
公正取引委員会によりますと、ハーレーダビッドソンジャパンは遅くともおととし以降、国内の正規販売店38社に対し、「前年比130%」などの過剰な販売ノルマを一方的に決めていたということです。
販売店が一定の水準を満たせなかった場合、正規販売店の契約を更新しないと示唆していて、一部の販売店ではノルマ達成のため、自分たちでバイクを購入していたということです。
私はバイクには乗らず、知識もないですが、ハーレーと言えば高馬力の格好いいバイクという良いイメージがありました。しかし、上記の件で、押し売り、無理やり売らなければ売れない、人気のない駄目なバイクという印象が強く残りました。そういう印象を抱いた人は少なくないでしょう。
結局、一時の利益を求めて無理な売り方をすればゆがみ、ひずみが生じ、将来の大きな利益を失ってしまうということだと思います。