沖縄戦、旧海軍大田司令官ら慰霊 自決から78年、県民へ特別配慮

沖縄戦、旧海軍大田司令官ら慰霊 | 千葉日報オンライン

大田司令官は1945年6月6日、米軍の猛攻下で県民の惨状を見過ごせないとして「沖縄県民斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」と打電。1週間後、将校らと命を絶った。司令部壕では約4千人が命を落としたとされている。

以前、沖縄へ行った際、この海軍壕を見学しましたし、

などの沖縄戦に関する書籍も読んだことがあります。

昭和20年4月当時の戦局は、日本の敗戦必至の状態で、沖縄戦は、日本側としては本土決戦の時間稼ぎのためのもので、在沖縄の日本軍将兵沖縄県民はそのための捨石とされたものでした。そのような中で、沖縄県民への格別の配慮を求めた大田司令官の電文は、普及の歴史として語り伝えられていくことでしょう。

沖縄や県民について語るのであれば、まずは沖縄が歩んできた歴史を学ぶ必要があるでしょう。