@yjochi: あなたも私も、押し付けの上に立っている。それを否定すれば、すべてが崩壊しかねない。
@yjochi: 押し付け、というなら、戦後の日本そのものが、壮大な押し付け。押し付けの上に築いた平和と繁栄。
@yjochi: 日本国憲法9条が、そもそも、文理上、戦争そのものを想定してないわけで、それを、解釈を積み上げることで、自衛のための武力、戦闘は可能とした解釈がぎりぎりのところで、集団的自衛権行使まで憲法が是認しているとまで考えるのは無理がある。それは、政府が、戦後ずっと言い続けてきたこと。
@yjochi: 押し付け、押し付けと言うが、あれだけのものを独自に作れなかった、当時の日本側の問題も併せて考えないと、押し付けばかり強調するのはバランスが悪すぎるだろう。どうよ、安倍ちゃん。
@yjochi: 大日本帝国憲法で主権者だった昭和天皇が、日本国憲法に不満を持った形跡が皆無で、昭和天皇の厳しい見方もクリアできる、優れたものであった、ということは言えると思う。昭和天皇の、戦後の言動を見ていると、日本を敗戦に追い込んだものに対する見方が実に厳しい。
@yjochi: 押し付けられた袋を、家に帰って開けてみたら、いろいろな貴重なものが入っていた、という感じか。
@yjochi: 自分は、日本国憲法が不磨の大典とは思っていないし、9条を含め、改正すべき点は改正すべきというスタンスなのだが、20世紀の憲法として、かなり出来が良いほうに位置付けられるという印象を強く持っている。押し付けられたのかもしれないが、押し付けた側のレベルがかなり高かった。
@yjochi: 金曜日夜のビールは美味い。
@yjochi: RT @sspmi: そして1959年の最高裁砂川判決が集団的自衛権を認めているのであれば、1960年の安保国会で岸信介首相や林修三法制局長官がなぜ集団的自衛権は認められていないと答弁するのか、理解できなくなる。砂川判決が集団的自衛権を認めているなどという全くの謬説を主張するか…
@yjochi: あがり症は治らない–スティーブ・ジョブズやジョン・レノンが人前に出るときにやったこと URL
@yjochi: 脱税の基本が売上除外か経費水増しか、と同様に、ダイエットの基本は、食事制限か運動して消費するかのどちらか。後者には限界があるので、やはり食事制限が効果的。
@yjochi: ネットは悪、という発想?→第3日曜は「ノーネットデイ」 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) URL