@yjochi: 当然、それに耐え得るだけの軍備を持ち、維持しないと、ということになる。東大に入ります、と宣言し、マジでやる以上、莫大な教育費がかかる、のと似てる。戦後の日本の発展を支えてきた、軽武装、経済重視路線を、大きく転換することになる。
@yjochi: 自民党は、集団的自衛権行使の場面を、同盟国が攻められているのを助ける場面ばかりに限定するが、行使する、と宣言することで、敵国による先制攻撃が日本に向けられるリスクが飛躍的に高まることになるだろう。
@yjochi: TPPで日本の農業をはじめとする産業も大打撃をうけ、集団的自衛権容認で、日本はアメリカ様の便利な弾除けだな。頼みもしないのに、弾除けになってくれて、なんて奇特な国だと、アメリカは喜んでるんじゃないか。
@yjochi: いつの時代も、肥え太るのは政治家や金持ち、その取り巻きばかりで、庶民は苦しみ、収奪されるばかりだな。目をそらすには、オリンピックは格好の小道具。
@yjochi: 今夜の東京は雨。消費税の涙雨かな。
@yjochi: 真摯に野球に取り組む広島カープを支えてきたのは、ありあまる金ではなく、市民の善意、支援だった。昭和20年代から30年代に、存亡の危機に瀕したとき、大きな樽を置いて募金を集めたところ、しわくちゃの札や小銭が次々と投げ入れられ、それがそのまま選手の給与として支払われた。
@yjochi: 人として誠実に、真摯に生きよう、という人は、広島カープのファンになりやすいし、広島カープのファン、ということは、人としての、良い方向での一定の推定が働く。野球は力だ、力は金だ、という、どこかのチームとは違う。
@yjochi: ポップな感じがとても良い。課題は価格かな。もっと安くなってほしいところ。→「iPhone 5c」レビュー--低価格版でも高性能、カラフルな外観 URL @cnet_japanさんから
@yjochi: Galaxyに入っているので、使ってみたいのだが、やる友達がいない。笑→サムスンのIMサービス「ChatOn」、登録ユーザー数が1億人に URL @cnet_japanさんから
@yjochi: @katsuryoutarou GalaxyS4は画面が大きく見やすいのが良いです。タッチした際の反応の良さや挙動の素早さはiPhoneが優っています。要は、好みと使い方ではないかと思います。
2013-10-01 15:42:03 via web to @katsuryoutarou
@yjochi: iPhone5が新iPadmini待ち状態になっているので早く出てもらわないと困るのだが。→Retina版の新型iPad mini、発表は今年でも出荷は来年になるかも… : ギズモード・ジャパン URL @gizmodojapanさんから
@yjochi: GalaxyS4用の、ウォレット兼用ケースを、URLで見つけて買ったのが配送されてきたが、とても使いやすく便利そう。日本のAmazonでは、なかった。カードが4枚、札も入れられ、IDカードのポケット付き。色は赤。