@yjochi: TBSも、運命の人には力入ってるからなー。来週以降も楽しみ。
@yjochi: 運命の人、なかなかおもしろかった。
@yjochi: これは、やはり無罪だな。
@yjochi: 角さん。雰囲気が懐かしいな
@yjochi: ドラマ坂の上の雲は、こういった乃木像をうまく描いていた。昭和天皇が、終生、尊敬していたのがよくわかる。→日露戦争多数の死者に自責の念 乃木大将「養子とらず家断絶」書簡 : J-CASTニュース URL @jcast_newsさんから
@yjochi: ゴルフコンペか。しがない弁護士は、誰からも誘われないな。(笑)
@yjochi: まだ出てますね。ありがとうございます。 RT @honeyueshu: @yjochi Yahoo!トップページの下の方(笑)に「Gmailは死亡したらどうなるのか」ってトピックがあり、落合先生のコメントがいっぱいありました。確かに考えておかないといけない。
@yjochi: 自分の眼鏡は、ハゲタカの鷲津モデルです。スタルクアイズ。(笑) RT @pianistmimi: @yjochi大森南朋さんは『ハゲタカ』のときからファンです(^∇^)
@yjochi: 運命の人が始まった。
@yjochi: 寒い気候、寒い懐、寒い人生だな。
@yjochi: 寒いな。マッコリがさめてきた。
@yjochi: なかなか、いいですよ。“@mrsmkanchan0707: @yjochi 黒胡麻マッコリとお鍋が気になったので行ってみようかな。落合さんを信じて(笑)”
@yjochi: 選挙は嫌いなので、選挙があると思うだけで、うんざりする。
@yjochi: 解散風が吹き始めているな。やれやれ。
@yjochi: あれは、法曹志望者が読むべき一冊だと思う。
@yjochi: 今でも、事件、の被害者の、致命傷を受けた、その瞬間の気持ちは、一体、何だったのかと思うことがある。真実というものの難しさを感じる。
@yjochi: 運命の人で出てくる男女関係は、ミステリアス。
@yjochi: 美人脚本家に。笑“@twinkleocean: @yjochi TBSドラマ「スマイル」懐かしいですね。ちょっと結末(最終回)には違和感を感じましたが…。確か、脚本家が最終回直前に突然変更になりましたよね…?”
@yjochi: うまく、ぼやけたな。笑
@yjochi: 大久保で、韓国料理は、いいな。韓国に来たみたいだ。
@yjochi: 是非!“@crusing21: 観ます!RT @tbs_peat: 今日のよる9時からは、日曜劇場「運命の人」初回です!山崎豊子原作、本木雅弘、松たか子、真木よう子出演です! 是非観てくだサ?イ?”
@yjochi: 異議!で終わる時も。“@motoken_tw: 事件によっては激しく言いますよ。RT @yukolove: @motoken_tw よくドラマで言う「異義あり!」は、実際の裁判ではほとんど言わないって、本当でつか??(。・ω・)”
@yjochi: 貧しい農婦だったが、息子を温かく励まし、真っ黒になって働き、息子に音楽の勉強をさせてやった。
@yjochi: 人を動かす、に出ている、母親に励まされて大成した、カルーソーのエピソードは良いな。
@yjochi: 人を動かす、に書いてあることを、どこまで実行に移せるか、だな。
@yjochi: その辺です。“@kazooou: 赤のれんあたりですか?RT @yjochi: 記事にある写真で、奥のほうへ50メートルくらい進んだところに自分の事務所がある。→山手線新駅構想 駅名は?地価は? URL @nikkansportscomさんから”
@yjochi: この本、買ったので、1990年代後半以降については何とか読みたいと思っている。→孫正義氏 ジョブズはiPhone開発後「おもらしするぞ」と語った - Ameba News [アメーバニュース] URL @newsamebaさんから
@yjochi: 節度をわきまえつつ活用しようということのよう。注目。→Chosun Online | 朝鮮日報 URL @chosunonlineさんから
@yjochi: 人を動かす、を読んでいて、その時のことを思い出した。
@yjochi: ひどい目にあったと思っていたが、その後間もなく、徳島地検で検事正会議があって、徳島地検の検事らで、検事正室に挨拶に行ったら、高知地検検事正が、挨拶している中にいた自分に、わざわざ寄ってきて、頭を下げて丁寧に御礼を言ってくれて、とても感激した。
2012-01-15 15:18:57 via web
@yjochi: 宿泊している場所で、夜、台所にビールを飲みに行って、照明をつけると、十数匹のゴキブリが、瞬間的に、ささっと身を隠す、という、すごい環境だった。
@yjochi: 昔、徳島地検にいた時、8月のよさこい祭りの時期に、高知刑務所内で寝泊まりして88名の密入国者を取調べる応援に駆り出されたことがあった。
2012-01-15 15:13:01 via web
@yjochi: 記事にある写真で、奥のほうへ50メートルくらい進んだところに自分の事務所がある。→山手線新駅構想 駅名は?地価は? URL @nikkansportscomさんから
@yjochi: 新ドラマの台本チェックの依頼が来ている。今夜中にチェックして返さないと。
@yjochi: 不毛な言い争いは避け、前向きに考えさせて、うまく自白させるのが、有能な取調官。人を動かす、が述べていることに通じるものがある。
@yjochi: 無理して変える必要はないが、思い切って踏み出すことで人生が大きく変わる可能性はある。→女子100人に聞く「スマホに機種変しない理由」 - 詳細 - モデルプレス URL @modelpressさんから
@yjochi: Yahoo!、mixiにしがみついる人はネットのトレンドに乗り遅れているという印象だな。→#mynavinews ガラケーからスマホへの移行で利用SNSもmixiから○○に移行? URL
@yjochi: 人生、踏み出したくても、なかなか踏み出せないものです。難しい。“@o2441: @yjochi そうなんですよね。あとは今までの知識を生かしたいという保有効果が吹っ切れない感情を後押ししているように見えます。”
@yjochi: 吹っ切れないのが人生。“@o2441: うちの事務所の事務員募集で、三振したロー生が結構応募してくる。その人の人生のことだからあまり言う気もないけど、違う業種に行った方がいい意味で吹っ切れると思うんだけどなあ・・・。”
@yjochi: 祝!“@kogaryoko: ご報告です。昨日の17時01分、3092gの男の子を無事に出産しました。お産がなかなか進まず、二日半飲まず食わずで痛みと戦いでした…が、やはり赤ちゃんの顔を見ると痛みも忘れます。改めて、皆様にお礼申し上げます。ありがとうございます!”
@yjochi: 書店で、今でも平積みで売られているのも、うなずけるものがある。
@yjochi: しがない弁護士だから、教訓を生かす場に乏しいのが寂しい。笑
@yjochi: 新年早々に読むには、良い本だった。
@yjochi: 人を動かす、を通読した。疲れたが、為になった。