<愛知・豊川の家族5人殺傷>ネット回線再解約が引き金に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000008-mai-soci

容疑者は2〜3年前から一美さん名義のクレジットカードを使い、ネットオークションや通信販売でゲームなどを買っていた。自室は商品でいっぱいだったという。

20万〜30万円の収入から一美さんに5万円、母正子さん(58)に4万円を毎月渡し、残りを自分で使っていたという。

この引きこもり男が収入を管理し、好き勝手に使っていたようで、そういった状態を異常と言うのは簡単ですが、同種の引きこもり事例が多数ある中、似たような状況に陥っている例もあると思われ、他人事ではないと感じている人も少なくないのではないかと思います。
早期に刑事事件として立件すべきものは立件、処理することも有効な対応方法ですが、

愛知・豊川の家族5人殺傷:「ネット競売、借金300万円」 父、警察に相談
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100418ddm041040096000c.html?inb=yt

で、

13日夜には署で「クレジットカード会社から警察に被害届を出すよう言われた」と相談。署は「親族間の金銭トラブルは被害届を受理できない」と説明した。

とあるように、日本の警察のこの種の紛争に対する基本は、殺傷事件でも起こらない限り放置、ということなので、刑事的な対応には多くを期待できません。
民事、行政の分野でも、この種のケースに対応でき、最悪の事態を未然に防止する仕組み作りを検討する必要性を強く感じます。

事故調漏えい、JR西2社員を取り調べ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100418-00000833-yom-soci

1人は事故調とのやり取りを担当する部署に所属。地検に対し、事故調の委員(当時)から審議の内容を聞き出すよう同僚に手配したほか、山崎前社長側が有識者に、事故調に自社に有利な意見を述べてもらうよう依頼したことなどを供述したという。
もう1人は別の部署にいた社員で、兵庫県警から自動列車停止装置(ATS)に関する資料の提出を求められ、一部を抜き取ったことを認めた。

検察庁が捜査を進める中で、それを別に立件するかどうかはケースバイケースですが、証拠隠滅とか口裏合わせの状況を解明することは必ず行われますね。それを行うことで、隠滅された証拠、口裏合わせの前の真相、といったことを浮き彫りにすることができ、立証上、有益であるという発想に基づいていて、公判でも、そういった証拠が請求されることもあります。そういった証拠は、犯罪そのもの(罪体)の立証に供されるだけでなく、犯罪後の悪情状(反省のなさ、真相解明の阻害)という位置付けをされることもあり、検察官の論告で悪情状として指摘されることもあります。
神戸地検としては、そういった観点から、捜査の対象としたのでしょう。

タイ:衝突、日本人死亡 「ヒロは英雄だ」 村本さん追悼メール続々

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100418ddm041030076000c.html

同支局シニアプロデューサーのオリビエ・ファーブルさん(42)は「うちのベストカメラマンだった」と語る。いつも機材を入念に調整し、配信直前まで映像をチェックした。取材テーマは、アジアの金融危機から自然災害、反政府運動まで幅広い分野に及んだ。「もっと仕事を楽しんだら」。後輩にはそうアドバイスしていたという。

こういった仕事は、危険な場所、身に危険が及びかねない状況といったことを避けては通れない面があり、避けようとしても避けられない殉職ということが起きてしまう場合があります。ご家族、関係者の方々は、故人を誇りに思い、長く偲んであげていただきたいと思います。
その一方で、今後、同種の事故を極力避けるためにも、犠牲になったカメラマンが危険な場所で撮影を行う上で十分な訓練を継続的に受けていたか、防弾チョッキを装着していなかったようですが装着しておくべきだったのではないか、現場での撮影態勢、位置等に問題はなかったか、といったことを十分検証して、その結果を今後に生かしてほしいと思います。

岡本真夜、“疑惑”の上海万博ソング使用を快諾

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100419-00000524-sanspo-ent

岡本は「このたび上海万博実行委員会さんより『上海万国博覧会公式PRソング』に『そのままの君でいて』の楽曲使用の依頼をいただきました。世界中が注目するイベントである上海万博に協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と楽曲が使用されることに喜びのコメントをした。

結局、パクリであることを認め、許諾を求めてきた、ということですね。こういった状況では、断りもなく無断で模倣しておいて抜け抜けと何だ!と立腹する対応になるのが普通ですが、「協力させて頂ける機会を頂き、とても素敵なお話で光栄です」と、さらっと言ってのける岡本真夜は、なかなかの大人物と言えるかもしれません。
しかし、岡本真夜の許諾を得られなかったら、どうするつもりだったのでしょうか?