<ゲートウェイ>流用が常態化 「詐欺だ」800人怒り

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081005-00000078-mai-soci

同社は、留学予定者から預かった資金を、専属契約する海外の現地法人を介して留学先やホームステイ先に支払う。このシステム通り送金されれば留学に支障はないが、実際には払われていないケースが相次いでいた。
会場から「預かり金に手をつけたのか」と追及されると、福井社長は「その通り。そうせざるを得なかった」と認めた。使途は先行してあっせんした他の留学生の費用だけでなく、会社の事務所の家賃や人件費にも及んでいた。さらに「『送金が集中する3、4、8、9月を乗り切れば』と思っていた。昨年もそれで乗り切った」と流用が常態化していたことも認めた。説明会に同席した野間啓弁護士は「昨年6月ごろから資金繰りが厳しくなっていた」と説明した。

刑事面で言うと、成立する可能性がある犯罪としては、大きく分けて

1 預かり金流用による業務上横領
2 資金繰り悪化を秘し、海外へ送金するように装った上での資金の詐欺

という、2通りの可能性があるでしょう。
1については、留学希望者から受け入れた資金の性格ということが最大の問題になります。使途が定められ流用が許されない性格が明確になっていれば、上記の記事にあるような流用は、業務上横領罪になり得るでしょう。ただ、そういった資金の性格については、かなり慎重に認定されることになると思います。
2については、「昨年6月ごろから資金繰りが厳しくなっていた」とのことで、特に、破たん間際になると、送金を受けた資金は右から左に運転資金等に流用するという状態が常態化し、送金の趣旨に従った使い方が不可能になっていた可能性が高く、そういう状態であることを告げないまま、いかにも海外へ送金するかのように装いつつ金を「取り込んで」いたという実態があれば、詐欺罪の成立もあり得ます。ただ、どの時点で、そういった詐欺状態に至っていたか、という立証には、犯意も含め、なかなか難しいものがあり、かなり綿密な証拠収集が必要になるものです。
被害者の中で、刑事告訴をする方は、こういった、なかなか微妙で難しい問題が、刑事面では存在する、ということを、頭の片隅にでも置いておけると、今後、何かと役立つと思います。

日弁連元副会長を酒気帯び運転などで逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1005/TKY200810050167.html

弁護士は5日午後3時55分ごろ、群馬県安中市の県道で酒を飲んだ状態で乗用車を運転。対向車線の乗用車に衝突して、運転していた同県高崎市の女性(75)に胸を打つ軽傷を負わせた疑いがある。

記事では、警察の説明として、

「ゴルフ場で酒を飲み、自宅に帰る途中だった」と容疑を認めていると説明している。

とあって、車でゴルフに行く、つい酒を飲む、そのまま運転して帰る、帰る途中で事故って捕まる、というのはありがちなことではありますが、日弁連副会長までやった人がこれをやってはお終いでしょうね。
どういう状況で対向車線の車に衝突したかはよくわかりませんが、危険な運転であった可能性は高く、飲酒・酒気帯び運転に対する社会の非難が高まっている中、公判請求されバッジがとんでしまう、という可能性もないとは言えないでしょう。

「出会い喫茶」売春あっせん容疑、さいたまで初摘発

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20081006-OYT1T00076.htm?from=navr

出会い喫茶は、客として来店する女性と店の間に雇用関係がないため、摘発が難しかったが、同店では、女性に「待機料」を支給。県警は、雇用関係に準ずる実態があったなどとして、同法の適用に踏み切った。

テレビで見たシステムでは、女性が思い思いに店内でたむろしているところを、入店した男性客(料金を支払う)が物色し、気に入った女性がいると指名し連れ出す、という流れになっているようです。
連れ出した後について店は関知しません、で済んでいれば売春の周旋にはなりませんが、立件にまで至っているところを見ると、連れ出し後に対価を得て売春行為を繰り返すことが常態化し、店側もそのような実態を熟知した上で営業を続けていた、と判断されたのでしょう。昔(かなり昔ですが)、「夕暮れ族」という愛人バンクがあり、一時はマスコミにもかなり露出して世間の注目を集めていましたが、やっているうちに不特定多数を対象とした売春の周旋になってしまったようで、買春防止法違反で立件され関係者が有罪判決を受けた、ということがありました。やや、その件に似た経過をたどっているような印象を受けました。

<東証>株価急落し3日連続で年初来安値更新 円高は進む

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081006-00000098-mai-brf

終値は同465円05銭安の1万473円09銭となり、3日連続で年初来安値を更新、04年2月12日(1万459円26銭)以来約4年8カ月ぶりの安値水準となった。

私は経済の専門家ではありませんが、バブル経済とその崩壊は経験していて、今の世界的なバブル経済崩壊状況は、崩壊後の調整局面を経なければ立ち直れないのではないか、と感じています。
日本でバブル経済が崩壊したのは1991年頃ではないかと思いますが、何とか上向いてきたのは2000年から2001年頃で、崩壊後、ほぼ10年程度はかかりました(正に失われた10年でしたが)。
国により復活までの長短はあるとはいえ、世界的な回復基調に乗るまでには、最低でも5年程度はかかるのではないか、と思います。当分は、多くの人々が、日本が生んだ世界的なドラマ「おしん」の主人公のように、じっと耐え忍ぶ生活を送る必要があるでしょう。