中国企業側、IR枠拡大を要望 現金渡した半年後、便宜期待か

中国企業側、IR枠拡大を要望 現金渡した半年後、便宜期待か(産経新聞) - Yahoo!ニュース

IR整備区域の上限数について、政府与党内では経済効果を考慮して「少なくとも4、5カ所」とする自民案と「2、3カ所」とする公明案が対立していた。
関係者によると、北海道留寿都(るすつ)村でのIR参入を目指していた「500」社の元顧問の紺野昌彦容疑者と(48)と、仲里勝憲容疑者(47)らは30年3月ごろ、IR参入の可能性が高くなるよう、秋元容疑者に面会やメールなどで上限数を「なるべく多く」「5カ所に」などと要望したという。

収賄罪の捜査、公判実務では、収賄側からの「便宜供与」があったかどうかが重視されます。便宜供与自体は犯罪の成立要件ではありませんが、賄賂と職務の対価性などを裏付けるものとしても、便宜供与がない贈収賄罪は考えられないと言っても過言ではなく、捜査の最重点項目になるものです。

収賄側の職務権限(職務権限そのものではなくても密接に関連するものも含め)上、「何ができたか」「実際にやったか」ということと、贈賄側の「何を期待し目指したか」「どういうメリットを享受したか」ということが、具体的なものとして詰められつつあるはずです。

上記の記事にあることが、そういった便宜供与に当てはまってくるかどうかは何とも言えませんが、新たな制度として、様々な検討が加えられてきたはずであり、特捜部としては、便宜供与についても相当突っ込んだ捜査を展開していると見るべきでしょう。

他の国会議員、元国会議員にも捜索が入ったと報道されていましたが、被疑者になり得るという観点だけでなく、逮捕された議員とIRに関して行動を共にしていたようであり、そういった便宜供与の裏付けとしての捜索であった可能性もあると思います。 

秋元司議員、収賄容疑で逮捕 IRめぐり現金受領 東京地検特捜部

秋元司議員、収賄容疑で逮捕 IRめぐり現金受領 東京地検特捜部(産経新聞) - Yahoo!ニュース

事件をめぐっては、特捜部が今月19日、中国企業の日本法人役員を名乗る日本人男性らが、無届けで国内へ現金数百万円を持ち込んだとされる外為法違反事件の関係先として、衆院議員会館内の秋元容疑者の事務所などを家宅捜索。秋元容疑者から任意で事情聴取し、持ち込まれた現金への関与を調べていた。外為法は100万円を超える現金を国内へ持ち込む場合は税関への届け出を義務付けている。

 国会議員が対象となる贈収賄事件で、特捜部は、過去に、否認事件であっても在宅のまま捜査、起訴したことがあります。12月の、年末が迫った中での詰めの捜査で、私は、在宅のまま捜査、起訴するのでないかと感じていましたが、思い切って逮捕してきたという印象を受けます。

特捜部内、あるいは上級庁との協議の中で、在宅か身柄かという方針の検討があって、証拠関係を見つつ、やはり身柄にした上で捜査を尽くすべきであるという判断が、最終的に働いた可能性もあるでしょう。

この時期の逮捕、勾留では、年末年始を挟むことになり、知能犯事件では、裏付けを取るにも年末年始の休みで(例えば金融機関、会社、官公庁など)取れないこともあるため、伝統的に、身柄事件での捜査が年末年始を挟むのは避ける傾向があります。しかし、それどころではなかったというのが現状なのでしょう。来年1月20日に国会開会が予定されており、国会が開かれれば、逮捕するには国会の許諾が必要になり、その際に捜査情報が漏れてしまうため、特捜部は逮捕許諾をできるだけ避けようとするものです。捜査中のまま時間が経過すれば、関係者による罪証隠滅、通謀の恐れが高まります。そういう諸事情を総合的に見た上での、現時点での逮捕だったということでしょう。

収賄の金の流れがどういうものだったか、明らかになっていませんが、政界工作というものは、1人の政治家を籠絡すれば良い、というものではなく、複数の政治家に及んでいるのが通例です。その意味で、捜査対象が、他の国会議員へ及んでいく可能性も視野に入れておくべきでしょう。

また、捜査が急展開した背後には、司法取引により事件の核心部分について、特捜部が証拠をつかんでいることもあり得ます。そういった経緯も、今後、徐々に明らかになっていくでしょう。

IRという「金のなる木」に群がった人々への捜査のメスが鋭く入りつつあることを感じます。特捜部復活のターニングポイントとなる事件へ発展するのでしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

“転ばぬ先の杖”の任意後見、課題も 「財産を勝手に使っている」移行型でトラブル

“転ばぬ先の杖”の任意後見、課題も 「財産を勝手に使っている」移行型でトラブル(西日本新聞) - Yahoo!ニュース

私自身も、こういった相談を受けることが徐々に増えつつあります。

いろいろなケースを見ていると、なんとかなるだろうと安易に考えて時が過ぎていくうちに、ぽっくりと亡くなって、その後にドロドロの遺産争いが生じるような、それに類するものも含め、そういうケースがよくあります。平穏無事な人生を送ってきた人ほど、全てが平穏無事に進むと考えがちなのかもしれませんが、特にお金が絡むと、善人も悪人に豹変しますから、安易に人を信用せず、慎重に備えておくべきところは備えておくことが必要でしょう。

東条英機らA級戦犯の最期、克明に 教誨師が講演で語る

東条英機らA級戦犯の最期、克明に 教誨師が講演で語る(京都新聞) - Yahoo!ニュース

2組目に加わった広田が万歳をしなかったと、作家の故城山三郎氏が小説「落日燃ゆ」で記述したことについて花山氏は講演で「広田さんも一緒に天皇陛下万歳大日本帝国万歳を三唱された。作者の誤解にすぎない」と明確に否定している。

落日燃ゆ (新潮文庫)

落日燃ゆ (新潮文庫)

  • 作者:城山 三郎
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1986/11/27
  • メディア: 文庫
 

以前、広田弘毅について、

yjochi.hatenadiary.com

とコメントしたことがありますが、史実は史実として捉えつつ、しかし、落日燃ゆで描かれている広田弘毅像には、広田弘毅の一面を描いているものがあって、あれはあれで魅力的ではないかなと、今は感じています。

もっと毅然と対応するべきであったと、後付けで言うのは簡単ですが、あの時代、軍部が専横を極めている状況下で、広田弘毅にできることには自ずと限界があったでしょう。広田弘毅と同じ時代に生きていた著者・城山三郎は、そういう共感を覚えつつ、あの作品を世に出したのではないかと、しみじみ感じるものがあります。

 

 

終わらない残業」に苦しむ人たちの知られざる苦悩とは?

「終わらない残業」に苦しむ人たちの知られざる苦悩とは?(横山信弘) - 個人 - Yahoo!ニュース

それにしても、なぜ残業はなくならないのか?

私は企業の現場に入って目標を絶対達成させるコンサルタントだ。「絶対達成」がスローガンだから、現場に入ったら本気で残業を減らしてもらう。だが実際のところ、簡単に残業は減らない。なぜなら、残業は「組織の文化」だからだ。

 昔から、付き合い残業というのがあって、他人が残業していると、周囲が付き合いで残っているという悪しき慣行がありました。また、残業せずに早く帰っていると、あいつは余裕がある、といった、妬み、やっかみも込めた印象で見られて、余計に仕事が振られてしまうという悪い慣行もありました(私が辞める前の検察庁ではそういう傾向がありました)。

結局、文化、カルチャーを抜本的に変える、人々の意識を刷新するということを思い切ってやらないと、いつまでも悪しき慣行を引きずって誰もハッピーになれないということでしょう。

2010年代、もっとも話題になったスマートフォン10選

2010年代、もっとも話題になったスマートフォン10選 | ギズモード・ジャパン

2019年が終わろうしている今こそ、過去10年間でもっとも話題になった携帯電話(そして、惜しくも1位を逃した特別賞)を振り返ってみたいと思います。

 紹介されている中で私が使ったことがあるのは(兄弟機も含む)、

 

2010年 Apple iPhone 4

2011年 Samsung Galaxy Note(初代)

2013年 HTC One M7

2017年 Apple iPhone X

2018年 Google Pixel 3

 

ですね。どれも懐かしく、使っていた頃の楽しかったことが思い出されます。

GalaxyNoteが出た時には、これからのスマートフォンはこれだ!と強烈に思ったものでした。いわゆるファブレットの走りですが、スマートフォンタブレットが完全に融合はしなかったものの、スマートフォンの大画面化、タブレットとしても使える、という、その先駆になった製品でした。

私は、HTC製品が好きで気に入っていたものでしたが、最近はHTCのネーミングの製品が出なくなって寂しく感じています。他社に伍して、再びHTCが前面に出てくることを、来年以降、大いに期待したいものです。

 

ノミネート機種は10機種!――「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2019」

ノミネート機種は10機種!――「スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2019」 - ITmedia Mobile

審査対象機種から、スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2019の最終選考に残ったのは、以下の10機種です。

この中で私が導入したのは、 HUAWEI P30 Pro、Galaxy Note10+でした。iPhoneは11ProMaxにしたので、導入したと言えるかもしれません。

心動いて検討したのは、Galaxy Fold、LG G8X ThinQでした。LG G8X ThinQは、来年、5G版が出そうななので、出たら5G使うために導入するかもしれません。

他に、Pixel3XLも、ドコモの投げ売りで2万円ちょっとという破格値で導入でき、今年は、スマートフォンでは(他はイマイチでしたが、笑)、充実した年でした。

来年は、スマートフォン以外でも充実した年にしたいです。