【特集】“赤字病院” 組織の維持がなければ「医療も展開できない」病院の経営とは≪新潟≫

【特集】“赤字病院” 組織の維持がなければ「医療も展開できない」病院の経営とは≪新潟≫(TeNYテレビ新潟) - Yahoo!ニュース

この人工関節の手術(単顆置換術)は使用する器材などに約30万円かかります。診療報酬は約70万円、ここまでの利益は約40万円です。 そこから病院の設備費や水光熱費、人件費などをまかなうことになります。 救急外来には、強い腹痛を訴える患者が運ばれてきました。血液検査やCT検査などから脱腸であることが判明。 この処置に対する利益は約1万5000円でした。中には手術や処置をすればするほど赤字になる医療行為もあるといいます。

医療活動を行うにh当然経費がかかり、合理的な利益も出す必要があるのに、診療報酬がそれに見合うものでなければ、必然的に赤字になり、行き詰まって、医療活動の継続が困難になるのは必定です。

かかるコストを、きちんと負担する仕組みがなければ、我々の社会は崩壊してしまいます。

適正にコストを負担していく仕組みを、国家社会全体で見直していかないと、ただ安ければいい、支出したくないでは医療が崩壊してしまうでしょう。医療に限らない問題です。