@yjochi: 徳田一家 は、そろって小菅暮らしだから、猪瀬5000万円も、みっちり聞かれてるだろう。猪瀬の、虚ろな表情の先に見えてるのは小菅の門かも。あそこは、小菅ランプで降りると右折で入りにくい。
@yjochi: 今後、リーダーシップの本で、強力なリーダーシップと独善的な暴走をはき違えて自滅した政治家の例、として登場しそう。
@yjochi: これから長く、日本における秘密保護と人権保障を両立させるべき法制度だからこそ、議論を尽くし、国民の不安をできるだけ解消して、より多くの理解を得るべきだろう。日本は、与党や首相の取り巻き連中だけの国じゃないからな。議会で多数を握れば何をやっても良いわけではない。
@yjochi: 情報は、ギブアンドテイクで、日本にはギブできる情報が乏しいのではないかな。厳罰主義にすれば情報のやりとりが活発になるなら楽だが、そんなものではないだろう。
@yjochi: 欠陥だらけで、担当大臣もろくに答弁できないような法律を強引に成立させるような国に、諸外国が重要な情報くれるんかな。かなり疑問。まあ、元々、無理のある話なんだろうけど。
@yjochi: 政府、与党が、思い込みで暴走し、国内の反対派だけでなく、国連や国際論調にも、まったく聞く耳を持たない、独善のかたまりみたいな存在、ということは、極めて鮮やかに明確にはなった。これが終わりの始まりになるのでは。こんなのが永続するような国なら、今の日本はないだろう。
@yjochi: あれでは、大臣は務まっても弁護士は務まらんだろう。バッジ返したほうがいいな。
2013-12-06 21:15:29 via web
@yjochi: あれだけ間抜けな奴でも、大臣になって、首相の言いなりのロボットみたいに動くことで、ほめてもらって良かったな。
2013-12-06 21:14:16 via web
@yjochi: NHKのニュースを見ていたら、森の答弁がち密でしっかりしている、と首相が言っていて、爆笑した。
2013-12-06 21:11:51 via web
@yjochi: 政府や与党は、数にものをいわせて通してしまえば良いとおもっているようだが、ここまでこじれてしこりが残ったことによる今後への悪影響は多大なものがあるだろう。
2013-12-06 17:56:02 via web
@yjochi: RT @kamematsu: 落合弁護士「賛成派も反対派も日本の安全保障をしっかりして日本を守りたいという『総論』は同じだと思う。問題はそれをどう実現するかという『各論』。そこがしっかり議論されないまま成立しようとしているのは残念」URL …