@yjochi: 捜査終結か。割りとちっちゃくまとめたな。→オリンパス菊川元社長保釈金3000万円 URL @nikkansportscomさんから
@yjochi: 昨年、間違った、他人の支払調書が送られてきた某社の件。経過について説明した報告文書を、誤発送した人々に送付したとのこと。
@yjochi: わからないことがあったら、頭が良く、かわいい白鳥先生に聞こう。とりあえずは、昨日の判決の、上告趣意書の書き方を教えてもらおうかな。笑
@yjochi: そうですよね。“@holmesdenka: @yjochi むしろ仮処分で支払いをうけているから請求棄却なんてされた日には、本案で負けたんだから仮処分取り消せなんて言われかねない。。。”
@yjochi: 過失で証拠に手を加えてしまった、という認識なら、ミステークで行く、とは言わないわね。行くも何も、ミステークしかないのだから。
@yjochi: さすが、白鳥先生は、東大を出ているだけあって頭がいい。感心した。
2012-03-31 00:09:11 via web
@yjochi: 日本は、人を所属で見て扱う面が強いから、元検察庁なのに検察庁に対してネガティブなことを言っているような人間は、根無し草状態で、どこに行っても輪の外にいることになる。弁護士会でも無派閥だし。
2012-03-30 23:41:43 via web
@yjochi: 刑法学会に行くと、検察庁関係者も若干名いて、その中に、昔の知り合いがいることもあるが、話しても、相手のほうがぎこちなくて、目を合わせないようにしながら、ぎこちなく去って行く、というパターンが多い。笑
2012-03-30 23:39:36 via web
@yjochi: 素朴に疑問なんだが、給与を仮払いする、その後、本訴で給与の支払いが命じられて、清算すればよいから、とされている、そういう状態で、本訴の判決に従って、既に仮払いした分を、丸々二重払いするしか方法がないのかな?
2012-03-30 23:33:24 via web
@yjochi: かつての検事の論告が、その点での、悪い見本で、機関銃打つように早口でしゃべりまくって、傍聴人には何がなんだかわからない、ということがよくあった。
2012-03-30 23:27:24 via web
@yjochi: 時間が限られる中での長い判決のときは,読んでいるのが要旨でも、さらにその中でメリハリを付けて、省略するところは省略しつつ、普通のスピードでわかるように読まないと、結局、全体として何言っているのかわからなくなってしまうと思う。
2012-03-30 23:26:04 via web
@yjochi: 東京新聞にも、ちらっとコメントが出るようだ。東京新聞の読者の方、よろしくご覧下さい。
2012-03-30 23:15:55 via web
@yjochi: 刑法学会自体は、毎回、おもしろくて勉強になるが、なにせ、人の輪からはずれた、しがない弁護士なので、懇親、というのは苦手。
2012-03-30 23:04:08 via web
@yjochi: 逃げている犯人を、情にほだされて、ついかくまう、というパターンがほとんどなので、執行猶予がつきやすいし、罰金、起訴猶予、ということもある。
2012-03-30 22:59:16 via web
@yjochi: 誰と交際する時も、誠心誠意臨む大切さを示した判例。(違)→女子高生とH「真剣交際」で無罪も賠償は0 URL @nikkansportscomさんから
@yjochi: 犯人隠避で実刑、というのは、かなり珍しいんじゃないかな。オウム信者(元?)の犯人隠避事件で実刑判決が出たが、あれは珍しい例。
2012-03-30 22:51:31 via web
@yjochi: 東大の山口先生には、刑法学会入会当時、山口先生くらいしか頼める人がいなくて、恐れ多くも推薦人になっていただいたので、会場でお見かけして挨拶できれば必ず挨拶するようにしている。
2012-03-30 22:42:12 via web
@yjochi: 刑法学会の懇親会には、しがない弁護士が迷い込んでも仕方ないし、知っている人もほとんどいないので、毎回、出ない。
2012-03-30 22:40:32 via web
@yjochi: 刑法学会の所属を書く欄に、法科大学院教授、と書こうか、いつも迷うが、元々がしがない弁護士なので、書かずにいつも弁護士としている。教授のほうが学会ぽいのだが。
2012-03-30 22:37:17 via web
@yjochi: ワークライフのバランスが崩れているから、自分自身を見失って、下手を打つ、という面もあるだろう。
2012-03-30 22:33:36 via web
@yjochi: あの事件の関係者で、ワークライフがバランスとれている人は皆無じゃないか。
2012-03-30 22:32:37 via web
@yjochi: ワークライフバランスの専門家の、大阪地検犯人隠避事件へのコメントは、ものすごく、ざっくりしていておもしろかったな。
2012-03-30 22:31:23 via web
@yjochi: 刑法学会の資料が送られてきた。いろいろと盛りだくさんでおもしろそう。こういう場での勉強も大切。特に、自分のような、しがなく、毎日の実務に追われているような身にとっては。
2012-03-30 22:29:12 via web
@yjochi: 出品情報だけではわいせつ性が判断できない場合が多いだろう。警察の認定だけで、わいせつ、としてよいか、問題はあると思う。→わいせつ本のネット競売、ヤフーなどに削除要請 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL
@yjochi: 神戸新聞に、昨日の記者レク中の自分の写真が出ていたそうだ。衆議院が解散されたら、神戸あたりで立候補しようか。笑
2012-03-30 22:11:19 via web
@yjochi: 元々の、自分の見立て。→「元検事の供述覆せば崩れる」 改ざん事件、識者の見方 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 (id:yjochi / @yjochi) URL
@yjochi: この辺の意見は今も変わらない。しがない弁護士の割にはそこそこなことを言っている。→崩壊・特捜検察:/6止 「看板プレッシャー、無理に事件化」指摘も - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 URL
@yjochi: そういえば思い出したが、今日の大阪地裁判決で有罪になったような行為が、犯人隠避になるか疑問だ、という声も、立件当時にはあったな。その辺をマスコミに聞かれて、犯罪は十分成立する、というコメントをした記憶がある。
2012-03-30 21:50:26 via web
@yjochi: ここでも自分のコメントが。若狭化の現れか。URL
2012-03-30 21:02:20 via web
@yjochi: 1つ歳をとってしまったし、疲れる1週間だったな。
2012-03-30 20:47:56 via web
@yjochi: 佐賀元副部長は同期任官だから、法曹として同じスタートを切った者として、今の事態に、自分の思いは複雑なものがある。
2012-03-30 20:39:11 via web
@yjochi: ついでに、焼き芋まで買ってしまった。もう駄目だ。
@yjochi: スーパーで、チキンカツ重か、パック入りの寿司か、どちらか迷い、両方買ってしまった。終わっている。
@yjochi: 労働事件で使用者側につく弁護士がいるのは当然だが、労働者の人間性とか事情などに思いを致さず、組織にとって不要になった奴はゴミと一緒だ、早く捨てて片付けるしかない、みたいな感覚で臨んでいては、どこかで失敗するんじゃないか。
2012-03-30 14:54:56 via web
@yjochi: タッチタイピングの練習もできますね。“@noriokun1119: @yjochi 任天堂はポケモンキーボードの単体販売の予定はありません。って言われました。息子に取り返されて不便です(笑)”
@yjochi: 弓成と山部は仲良しだったんだが。
@yjochi: 今日は、いつにも増して忙しい。
@yjochi: ほう、やる気だな。“@internet_watch: GREE、RMT専門サイトに売買停止と完全削除を申し入れ URL”
@yjochi: 懲戒免職で、弁護士としての復帰の可能性も低い、証拠改ざんした者とは、情状面で差がある、ということかな。
@yjochi: 犯人隠避は、執行猶予か。
@yjochi: 上告にきたら、1審の裁判長に廊下で会って、挨拶した。笑
@yjochi: 反撃開始か。“@Yomiuri_Online: 朝日新聞4800万円所得隠し、2億超申告漏れ URL”
@yjochi: 今日は、おもしろくも哀しい話を聞いてしまった。人生は哀しい、と言いながら笑える話だったが。
@yjochi: そういえば、昨夕、足が特に痛かったな。誰かが、自分について、ネガティブなことを言っていたのかも。笑
@yjochi: 朝から、いい女を見た。得した気分。笑
@yjochi: これ、常識的に考えてもおかしい。“@okaguchik: すごーい!賃金支払の仮処分を起こすと,働かなくても,給料が2倍もらえるんだって! by気鋭の労務専門弁護士である向井蘭氏URL”