@yjochi: カンニングに使えそうなデジ物の小道具って沢山売っているし、入試の試験監督って、そういうことがされるという発想なく、ぼけっと立ち会っている人多そうだから、やる気になればいくらでもできそうではある。
2011-02-28 00:44:55 via web
@yjochi: 京都大学で、ネット使ったカンニング、それを捜査するのが京都府警ということで、役者は揃いました、幕が開きました、という感じだな。
2011-02-28 00:40:31 via web
@yjochi: @nagu_ryu 試験受けながら問題を外部へ流す者、外部で受けてネットに投稿する者、それについて答えを書く者、書かれた答えを見ながら解答する者、といった、連携が存在するような気がします。解答者が複数いれば、知恵袋のようなところでやり取りしたほうが、見やすいでしょう。
2011-02-28 00:27:18 via web to @nagu_ryu
@yjochi: 良い方向には、時間をかけないと進まないものが、悪い方向には、一瞬のうちに物事が進む気がする。
2011-02-28 00:24:00 via web
@yjochi: 災害とか事故、といったニュースを見ていると、運命というものは、一瞬のうちに暗転すると感じる。
2011-02-28 00:23:18 via web
@yjochi: 特定の誰が、というわけではないが、覚せい剤やめると、太るもの。
2011-02-27 23:32:15 via web
2011-02-27 23:06:54 via web
2011-02-27 22:57:08 via web
@yjochi: クライストチャーチ大地震の様子がよくわかるブログURL
2011-02-27 22:37:56 via web
@yjochi: グーグルストリートビューで、CTVビルが見られる。
2011-02-27 22:23:24 via web
@yjochi: 真のジャーナリスト、なんていう人はごく僅かで、いつの時代も、役所から情報もらい、右から左に流しているような奴がほとんど、ということなのだろう。
2011-02-27 21:45:56 via web
@yjochi: 新聞は、米国について、対日鬼面、なんて書いてたんだな。
2011-02-27 21:42:59 via web
@yjochi: 最近は、検察審査会に置き換わりつつもある気がするが。
2011-02-27 21:39:06 via web
@yjochi: 陸軍を特捜部と置き換えれば、ごく最近まで行われてきたこと、そのものだ。
2011-02-27 21:38:40 via web
@yjochi: マスコミがあおり、国民も乗せられて、国策を誤って行ったということがよくわかるな。
2011-02-27 21:37:31 via web
@yjochi: マスコミだけの責任ではないが、幇間みたいなマスコミの存在が、特捜部を増長させ、前田みたいな検事を生んだと言っても過言ではないだろう。前田個人の問題ではなく、構造的な問題。
2011-02-27 21:29:23 via web
@yjochi: 星ヶ岡茶寮だ。
2011-02-27 21:26:21 via web
@yjochi: 小沢問題に関する報道にも、そういう傾向を感じるな。
2011-02-27 21:22:22 via web
@yjochi: 特捜ストーリーを鵜呑みにして、リーク情報をネタに報じまくってきたマスコミ。
2011-02-27 21:20:57 via web
2011-02-27 21:19:34 via web
@yjochi: 元「NHK」委託カメラマン。→Reading:NHKニュース 元委託カメラマンに逮捕状 URL
2011-02-27 21:18:24 via web
@yjochi: 記者クラブ制度の弊害、ということもあるな、やはり。
2011-02-27 21:15:44 via web
@yjochi: 今村均回顧録は、少し読んだことがある。おもしろいので、じっくり通読したいのだが。
2011-02-27 21:13:53 via web
2011-02-27 21:13:08 via web
@yjochi: 割を食うのは、被疑者や関係者、家族など。
2011-02-27 21:11:06 via web
@yjochi: 特捜部がストーリーを作り、満州事変のように拡大させ、マスコミがあおって、部数、視聴率アップを目指す。共存共栄。
2011-02-27 21:10:38 via web
@yjochi: 特捜部の捜査と報道は、正にこの構図。
2011-02-27 21:09:31 via web
@yjochi: Nスペを観ている。世論をあおるマスコミ。現代にも通じるものがある。
2011-02-27 21:08:56 via web
@yjochi: @kamatatylaw それはすごい 笑>事務所には戸田惠梨香そっくりのスタッフ
2011-02-27 20:19:21 via web to @kamatatylaw
@yjochi: そうならないためにも、歴史に謙虚に学び、間違った道へ進むことを阻止できる見識を培わなければ。RT @kusemasa @yjochi 同じことこれからも起こると思われますか?私たちは破滅への道を歩いているのだろうか?
@yjochi: 戦争とか、でしょうか。桶狭間の戦いとか。笑RT @ryama0813 そういえば、引退したらゲーム三昧の生活を送りたいと言ってましたが、どんなゲームやるんですか?RPGとかします? QT @yjochi: ニンテンドー3DSを落札した。アクアブルー。
@yjochi: 問題持ち出しが問題になったことも。 @Hideo_Ogura 依頼が来たことはありますよ。自分が受かること優先だったので、応じませんでした@suzukimasatomo 旧司法試験の短答問題、以前非公開なのに100%再現問題出版。バイト100人という噂も 依頼されたいう奴ゼロ。
@yjochi: 頭が良くなる、3DSのソフトはないかな。
@yjochi: @hikky0305 おすすのものがあったら教えてください。>3DSソフト
2011-02-27 17:46:28 via web to @hikky0305
@yjochi: @Billie_Jean0000 ちょっと体験してみたいな、と。>3DS
2011-02-27 17:42:34 via web to @Billie_Jean0000
@yjochi: ニンテンドー3DSを落札した。アクアブルー。
2011-02-27 17:37:27 via web
@yjochi: ネタで、買って使ってみようかと、一瞬、思ったが、どうなのだろう。
2011-02-27 16:32:09 via web
@yjochi: dynabook AZ クラウドブック Android2.1搭載 10.1型ワイド PNAZ05MNAって、アマゾンで、約2万5000円で売ってるな。2.2になったようだ。
2011-02-27 16:31:40 via web
@yjochi: 明日、発行のメルマガで、タブレットの選択基準、ということを、ちょっと書いておいた。シンプルな基準だが。
2011-02-27 16:28:21 via web
@yjochi: 1万6800円は高すぎ。米国のZAGGで、通販で買ったほうがお得。→iPadの液晶カバーになるキーボード登場、アルミ製 URL via @watch_akiba
@yjochi: @ptarou 片道燃料説は当時の連合艦隊参謀の証言で完全に否定されていますね。燃料タンクの底にあった帳簿外の燃料をかき集めて搭載し帰りの分も積んでいた、というのが真相です。ただ、作戦目的が沖縄の沿岸に乗り上げ砲台化して敵を砲撃するというもので表向きは片道だったのでしょう。>大和
2011-02-27 15:30:30 via web to @ptarou
@yjochi: 海自の元幕僚長が、「「人間はときに、理性だけで行動するわけではない。当時だったら、私も大和に乗っていたと思う」と述べる気持ちがよくわかる気がする。URL#1189905178
2011-02-27 15:14:41 via web
@yjochi: 作戦として無謀だったという思い(理性)と、沖縄の当時の状況下で、出撃以外に方法はあったのか、なかったのではないか(感情)が、桜の季節になると心の中で交錯する。
2011-02-27 15:12:59 via web
@yjochi: 自分の場合、桜の季節で、真っ先に思い浮かぶのは、戦艦大和の沖縄特攻だな。
2011-02-27 15:09:45 via web
@yjochi: テレビで、AKB48の、「桜からの手紙」の番宣をやっている。
2011-02-27 15:08:15 via web
@yjochi: 笑った。→yjochiさんの属するクラスタは、バイオクラスタ、ギャラクシータブクラスタ、キーボードドッククラスタ、ドコモクラスタ、タブレットクラスタです。 #cluster_hantei URL
2011-02-27 15:01:02 via web
@yjochi: @akiet ん、そうですか?今後も頑張ります。ありがとうございます。
2011-02-27 11:45:35 via web to @akiet
@yjochi: ふーん、そうなんだ。血縁関係でもない限り誰でも最初は知らない同士なんだけどな。→ @pc_online:勝間和代さんがFacebookを止められた! 危険な友達承認 URL
2011-02-27 11:40:27 via web
@yjochi: 期待大。→Samsung to announce new 8.9-inch Galaxy Tab as soon as next month URL via @thenextweb