2004-11-22から1日間の記事一覧

情報の虚偽入力と電磁的記録不正作出罪

http://sarasa.itigo.jp/archives/2004/11/post_19.htmlで、刑法の電磁的記録不正作出罪(161条の2)について論じられており、コメントもついているが、若干、不正確ではないかと思われる部分もあるので、少し説明しておきたい。 刑法161条の2では、…

消費者金融29社、信用情報漏えい 全情連調査

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041122-00000001-khk-toh この結果、最も重い契約解除が7センターで計22社、情報照会の一時停止は5センターで計7社に上った。社員が情報の売買を持ち掛けるブローカーや調査会社、知人から勧誘され、報酬を得て情…

大阪の複合施設土壌汚染隠ぺい、三菱地所など捜索

http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20041122it02.htm単なる宅建業法違反にしては、やっている捜査が大規模、徹底的であり、やはり、狙いは「詐欺罪による立件」、それも、「会社上層部が狙い」ではないかという印象を強く受けますね。

奈良女児誘拐殺人:ネットに手口掲載 事件を誘発か

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20041122k0000m040152000c.html「事件を誘発」というのは、単なる空想ですが、インターネット上の情報に、そういった危険性があることは否定できません。 ただ、そのような危険性は、従来の紙媒体でもあっ…

「匿名性」の今後に関するイメージ(私見)

昨日のブログに対する小倉先生のコメントについて、自分もコメントしようとしたものの、むしろブログのほうで書いたほうが良いかも、と思いました。 インターネット上の情報発信者について、リアルな世界の特定人との関係を表面化させないまま発信できる、と…