「太平洋の巨鷲」山本五十六 用兵思想からみた真価

 

山本五十六については、多数の書籍があり、映画でも取り上げられて、今なお根強い人気がある人物ですが、本書では、戦略、作戦、戦術という観点で、山本五十六を評価しようとする姿勢で執筆されています。

読んでみて、履歴を負うことに、やや重点が置かれすぎて評価の部分が弱くなった面があるようにも感じられましたが、客観的に評価されていると確かに感じられ、類書にない試みは一定の成功を収めているように思いました。

著者は、戦略家としての山本五十六を評価する一方、作戦家、戦術家としてはかなり厳しく見ています。確かに、作戦、戦術面で光るのはハワイ作戦やその後の第一段作戦程度で、ミッドウェー海戦では惨敗し、その後も消耗戦を強いられ本人は前線視察中に戦死と、良いところは見出しにくいものがあります。私自身の印象としても、軍政面で、海軍大臣になるなどして、日本の戦争回避や早期講和へと日本を導く役割を果たしてほしかったと思いますし、その才能はそういう方面で生かされたほうが日本のためになったでしょう。

山本五十六を考える上での良書という読後感です。