横浜商科大学 全学生・教職員にiPhoneを無償貸与

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/JIREI/20110111/355976/?ST=network

学生および教職員は、基本料金や通信費を負担することなく(他社の携帯電話/固定電話との通話、21時から25時までの通話、パケット通信を除く)iPhoneを利用できる。

eラーニング導入の第1段階では、在学生向けにeラーニングコンテンツを配信する。

今後は、eラーニング導入の第2段階として、語学学習の補完のためのeラーニング活用、推薦入学者を対象とした就学前学習へのeラーニング活用、在学生の就職前のキャリアデザインを補完するためのeラーニング活用を実施していく予定だ。さらに第3段階では、社会人、海外在住の学生に向けてeラーニングコンテンツを配信していくという。

アンドロイドも、日々進化し便利になっていますが、確立した利便性、安定性という点ではiPhoneのほうが進んでいますから、大学がiPhoneを選択するのは適切でしょうね。
私が大学生の頃に比べ、今の大学生は、飛躍的に便利な環境で学べて、うらやましい限りです。私の頃は、学生ラウンジのレターボックスに連絡用のノートを入れておいて、サークル内の連絡は、それに書き込んで回覧することで行っていたものでした。原始的なことをやっていたものです。
今後、上記の記事にあるような動きは、大学で、また、それ以外の学校等で、さらに大きく広がって行くでしょう。