http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090620-OYT1T00658.htm?from=navr
政府は当初、展示保存を目指したが、10億円の改修費用、1億円を超える年間維持費が障害になり、購入希望の企業などが次々と撤退し、解体処分が決定。売却先が現れないうちに保存を求める声が再び高まっていた。
文科省の担当者は「解体を決めたとたん鉄の値段が下がりだしたのには、運命的なものを感じる。よい引き取り先が見つかれば」と話す。同省は、7月中旬から公募を始め、今年度中の引き渡しを目指す。
昔、阿川弘之の
- 作者: 阿川弘之
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1982/11
- メディア: 文庫
- クリック: 5回
- この商品を含むブログ (10件) を見る
- 作者: 阿川弘之
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1982/11
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
- 作者: 阿川弘之
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1982/11
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログ (6件) を見る
を読んでいた際、終戦時まで生き残った長門が、ビキニ環礁で米国による原爆実験の標的艦になった際、実験後、なかなか沈まず(結局は沈むのですが)、それを聞いた人が、英霊が長門を支えている、と述懐する場面が出てきますが、記事の中の「運命的なものを感じる。」という言葉に、その場面のことを思い出しました。南極観測に身命を賭してきた人々の魂が、しらせを支えているのかもしれません。
この経済情勢下で、保存はなかなか難しそうですが、何とかうまく保存されるように願わずにはいられません。