<誤認逮捕>服役の男性は無実 無職男を再逮捕 富山県警

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000127-mai-soci

県警によると、似顔絵捜査や被害者証言を受け、男性を2日間で計約17時間、任意で聴取。当初は否認したが、3日目に容疑を認めたため逮捕したという。
男性は公判でも起訴事実を認め、約2年1カ月間服役し、05年1月に仮出所。無実判明後の今月17日、県警幹部が謝罪のため親類宅を訪ねたが、今年に入り所在が分からなくなっていることが判明したという。
国選弁護人を務めた山口敏彦弁護士は「公判では一貫して犯行を認めていたので、無実の判明に驚いている」と話した。

やっていないのに無理矢理認めさせる、虚偽自白を他の証拠で検証できない、弁護人がついていながらやっていないという本当の話が公判に出てこない、というところが恐ろしいですね。構造的な問題を感じます。
捜査に問題があったことは言うまでもありませんが、起訴された被告人には強烈な有罪の推定を働かせ、検察官の言いなりの「お白州」状態で進んでいる刑事裁判の現状が、こういった決定的な「破局」という形で噴出したという印象を受けます。自白してしまったので、公判でもう何を言っても無駄だ、と、被告人があきらめてしまった可能性が高いと思います。ハインリヒの法則に照らせば、他にも同種事例が続出している可能性が高いでしょう。「精密司法」も、所詮、こんなもの、必罰主義のなれの果てがこれ、ということだと思います。
富山地検の佐野次席検事は、私と同期でよく知っていますが、福岡地検にいたときには次席検事による情報漏えい事件が起き、今度はこの事件と、あまり、事件のツキがないように感じます。頑張って、適切に対応してほしいものです。