サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に

http://wirelesswire.jp/Watching_World/201102010918.html

Wall Street Journalの「Digit」ブログが米国時間1月31日に報じたところによると、先週金曜日(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)という幹部が、先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではないことを明らかにしたという。そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に対して、この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めたものの、具体的な数字は示さなかったという。
この幹部の説明によれば、サムスンから流通業者への販売台数を表す「セール・イン」(sell-in)と、流通業者からコンシューマーへの販売台数を示す「セール・アウト」(sell-out)という2種類の数字があり、サムスンがこれまで公表していた数字は前者にあたるという。

私自身は、Galaxy Tabはよくできたタブレットであると考えていますが、確かに、周囲で持っている人は少なく(今のところ1人しか知りません、その人は絶賛しつつ使っていますが)、上記の記事に出ている情報は、昨年12月になってドコモが格安キャンペーンを始めたこととも符合するものがあり、信憑性を感じさせるものがあります。iPadの売り方のうまさに、なかなか対抗できず苦戦中というところでしょうか。
売れ行きに弾みをつけるためには、電子書籍が幅広く読めるなど、わかりやすいセールスポイントを作る必要があるのではないか、ということも感じます。

2011年02月01日のツイート

国会をリアルタイムで“つぶやき” Twitter議員の「国会中継」に賛否両論

http://www.spotlight-news.net/news_dtOhlgv7i6.html?right

Twitterで情報発信をする議員の中には、国会に「パソコンを持ち込んで、リアルタイムにつぶやく」と宣言する議員も出現し、こうした動き対し、「情報源増える」、「画期的」と歓迎する意見もあれば、「議論に集中すべき」という厳しい意見もある。

最近、聞いた話では、法廷で傍聴中にツイートするという人もいるようで、手軽に情報発信できるだけに、従来、リアルタイムな情報発信が想定されていなかった場面でのツイッターによる情報発信が行われる、ということは、今後、ますます増えそうですね。
情報の受け手としては、有益な情報がリアルタイムで受容でき便利この上ないことですが、弊害があるなら、きちんと具体的に検討して、必要最小限の制限がやむをえない場合もある、といった方向性で臨むべきでしょう。

SNSもガラパゴス化?、大手の海外進出は成功するか

http://www.morningstar.co.jp/stock/analyst/2011/1q/STA120110201.html

各社の海外進出の背景には、これらを理由とした国内市場の飽和化懸念がある。SNS自体は海外で開発されたビジネスだが、ゲーム内でのアイテム課金に収益の軸足を置くモデルは日本独自のもの。携帯電話の規格で叫ばれてきた“ガラパゴス化”はSNSでも起こっていた。各社もこの現状を理解しているようで、単独進出ではなく現地企業とのアライアンスを活用。それでも海外進出の障壁は低くないはずだ。

記事にある「ゲーム内でのアイテム課金に収益の軸足を置くモデル」が、どこまで海外で支持されるかは未知数ですね。かつて、ドコモが海外のキャリアと次々と提携し莫大な投資をしたもののことごとく失敗し投資が無駄になったように、無残な結果に終わる可能性も低くはないでしょう。
フェイスブックのような、グローバルなSNSが、今後、大きく伸びることは確実ですが、ドメスティックな、国民性に合った、ガラパゴス型のSNSというものもあって良く、やみくもな海外進出が得策かどうか、今後、見直される気運が出てくるかもしれません。

1月の検索語(単語・10回以上)

塩狩峠関係のものが目立つ気がします。

落合洋司 1,201 16.65%
弁護士 548 7.60%
落合弁護士 478 6.63%
落合 224 3.10%
日々是好日 175 2.43%
ブログ 118 1.64%
判例 54 0.75%
福岡の強制わいせつ 40 0.55%
弁護士落合洋司 31 0.43%
裁判員制度 27 0.37%
ギャラクシータブ 25 0.35%
東京 24 0.33%
不祥事 23 0.32%
検事 21 0.29%
塩狩峠 20 0.28%
長野政雄 20 0.28%
yjochi 19 0.26%
落合洋司弁護士 19 0.26%
htc 18 0.25%
事件 18 0.25%
最高裁 18 0.25%
下村康正 17 0.24%
組織犯罪処罰法 17 0.24%
ギャラクシーs 16 0.22%
ipad 15 0.21%
判決 15 0.21%
韓国 15 0.21%
aria 14 0.19%
nexus 14 0.19%
s 14 0.19%
ギャラクシー 14 0.19%
テザリング 14 0.19%
刑事事件量刑データベース 14 0.19%
刑務所 14 0.19%
検察官 14 0.19%
裁判 14 0.19%
風呂敷 14 0.19%
高石和夫 14 0.19%
洋司 13 0.18%
twitter 12 0.17%
不起訴 12 0.17%
事故 12 0.17%
刑事事件 12 0.17%
子孫 12 0.17%
江藤新平 12 0.17%
注釈刑法 12 0.17%
おせち 11 0.15%
バードカフェ 11 0.15%
独立 11 0.15%
落合検事 11 0.15%
ペニーオークション 10 0.14%
家族 10 0.14%
山口組 10 0.14%
弁護士ブログ 10 0.14%
東京弁護士会 10 0.14%
関西文理学院 10 0.14%