アウディ A8 新型、ナビはグーグルアース…量産車世界初

http://response.jp/article/2009/12/17/133904.html

アウディはこのグーグルアースを、新型A8の「MMI(マルチ・メディア・インターフェイス)ナビゲーションプラス」に採用。8インチの液晶モニターに、グーグルアースを活用した地図画面を表示する。
このMMIナビゲーションプラスには、オプションでGPRS/EDGEモデムが取り付けられ、インターネットを介して、地図データのアップデートに対応。また、グーグル検索の結果を反映した目的地検索も可能だ。例えば、「パン屋」「靴店」などと入力するだけで、最寄りの店を案内してくれる。
さらに、「グーグルマップ」を利用して自宅やオフィスのパソコンで製作した旅行プランを、A8のMMIナビゲーションプラスに取り込むことも可能。2010年の半ばからは、UMTSモデムに対応したサービスも開始する計画で、より高速でデータのやり取りができるようになる。

インターネット経由でデータがアップデートできるのはかなり魅力的ですね。ただ、カーナビは、運転者のために、工夫してわかりやすされてきた面があり、PCのユーザーを幅広く対象にするグーグルアースが、どこまでカーナビという土俵の中で最適化されるのか、未知数という印象も受けます。どういうものが出来上がってくるのか、実際に見てみないと正しい評価は下せないでしょう。
こういった動きが他社にも波及するのかについても興味を感じます。

ウェンディーズに「駆け込み客」殺到 人気メニュー売り切れ相次ぐ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091214-00000004-jct-bus_all

ウェンディーズ社と日本でのフランチャイズ契約を結んでいたゼンショーが2009年12月末で切れる契約を更新しないと決定、12月11日に、全国に展開する全71店舗を年内で閉店すると発表した。

私は、マックよりむしろウェンディーズのほうが好きでしたが、それだけに閉店は残念ですね。閉店のニュースを読んでいて、あの時、あの頃、ウェンディーズを利用したな、と思い出す場面がいくつかありました。今月中に、1度はどこかのウェンディーズに立ち寄って、ちょっとした感傷に浸りつつ、好きなメニューを頼んで食べておきたいと考えています。

「書籍」コンビニ強盗が過去最多 景気悪化が影響か

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2009121701000775.html

今年1〜11月に全国で起きたコンビニ強盗事件は828件と昨年同期より284件(52・2%)増え、警察庁が統計を取り始めた04年以降、通年ベースでも12月を残し最多となった。17日、同庁の犯罪統計(暫定値)で分かった。
強盗全体も1〜11月は昨年同期比311件(8・0%)増の4186件で「凶悪犯」類型では唯一増加。同庁は同庁は景気悪化が影響している可能性があるとみている。
刑法犯全体の認知件数は同5・9%減の157万4971件で、通年でも7年連続の減少の見通し。

現在、平成21年版の犯罪白書中、特集の部分を読んでいますが、

読みながら、強盗という犯罪が、再犯者のかなり多い犯罪であることを再認識しました。一旦、高い障害を乗り越えてそこまで踏み込んでしまった者は、その後も、容易に再犯に陥りやすいということなのかもしれません。
今年の犯罪白書の特集は、刑事政策の永遠のテーマとも言える再犯対策を考える上で、貴重な資料を提供していて、かなり参考になるものがあります。
コンビニにおける強盗対策には、今後、さらに真剣に取り組む必要があるでしょう。

所得制限、調整続く 与党内、引き下げの声 子ども手当

http://www.asahi.com/politics/update/1218/TKY200912180280.html

子ども手当は「子ども一人ひとりの育ちを社会全体で応援する」という政策目的から、所得制限は設けない前提。しかし、半額支給の来年度でも2兆3千億円が必要になることから、民主党小沢一郎幹事長がほかの政策財源を確保するために所得制限を求め、方針を転換した。

財源という現実の、かつ厳しい問題があるのはよくわかりますが、こういう厳しい、苦しい世の中にあっても、子どもには、豊かではなくても不自由な思いはさせない程度のことはしてあげたいもので、そのためには一日も早く、できるところからで構わないので、子ども手当支給を開始してほしいものです。
通学している子供には、学校で金券を配り、食料品など生活必需品にしか使えないようにしてゲームなどで遊べないようにした上で家庭へ持って帰らせ、支給費用を節約するという方法もありそうです。