廉価スマホを「初心者向け」に勧めるのが危険な理由 iPhoneとAndroidのオススメ機種はコレだ

廉価スマホを「初心者向け」に勧めるのが危険な理由 iPhoneとAndroidのオススメ機種はコレだ(1/2 ページ) - ITmedia Mobile

 そもそも、3万円以下の機種の場合、ほとんどが「割り切り」を求められるものとなっており、さまざまな機能を妥協したりすることで安価な設定となっている。そのため、自分がスマートフォンに対して何が必要で何が不要なのか。妥協したスペックでも用途や期間に対して十分利用できることを理解できる人向けの商品だ。

 その意味では、スペックを抑えた機種は、スマートフォンについて何も知らない初心者というよりは、ある程度調べてスペックなどに理解のある「上級者」向けの機種といえる。

 一般に多機能なものが「上級者向け」という位置付けになるが、スマートフォンの場合、機能を最低限に削った廉価でストイックな機種の方が、むしろ高度な使いこなしを求められるのだ。 

私が昔から今までずっと言っているのは、「迷ったらiPhone」で、選択に迷うというのは、よく理解できていないということですから、そういう人はiPhoneにしておけば失敗した、損したということは、まずないはずです。それだけiPhoneは初心者から上級者まで幅広く使える良さを持っています。

スマートフォンで安いというのは(Androidになるはずですが)、性能として高くはない、ということで、では使いやすいかというと、おそらく、そういうことにはならないでしょう。むしろ、iPhoneiOS)かAndroidかというほうが、使い勝手という意味では重要で、AndroidGoogleのサービスとの結びつきが強いので、Googleをそれなりに使える人なら問題ないですが、Googleって何、的な人は避けたほうが無難です。また、日本ではiPhoneユーザーが多く、わからないことを周囲に聞くにも、iPhoneなら使っている人が多くて聞きやすいですが、Androidでは、使ったことがない人が多くて教えてもらいにくいデメリットもあります。

とは言え、AndroidiPhoneに比べて機種が多く、価格帯も広いので、慣れて使うのであればAndroidにしておくことで、お得で自分に合った機種を見つけやすいメリットもあります。

周囲の意見もいろいろと聞きながら、自分に合った選択をすべきだと思います。