「信長の城」

 

信長の城 (岩波新書)

信長の城 (岩波新書)

  • 作者:千田 嘉博
  • 発売日: 2013/01/23
  • メディア: 新書
 

2013年に出た時、買って読んだ記憶ですがKindleでも出ているのを知り、Kindleで落として読んでみました。大河ドラマ麒麟がくる」で、現在、若き日の信長が出てきていて、この本で書かれていることと今後、軌跡が重なることもあり、また読んでみたくなった次第です。
千田教授のアプローチは、城郭の構造面を客観的に解明しつつ、当時の信長の権力構造や目指していたものに迫ろうとします。那古野城小牧山城では、周辺に配下の武将の屋敷が分散し、信長が絶対的権力になれていなかったのが、岐阜城安土城と進む中で、城下町の原型のようなものが形成され、信長が家臣に超越する権力を掌握して、そびえる「天主」に住み、それが、織豊系城郭として、その後の大坂城や安土桃山期以降の城郭のスタンダードになっていくとします。
実証的であり、特に、安土城については、従来の文献史学に偏って形成されていた見方が、発掘の成果を踏まえつつ修正もされていて(例えば、直線的に続く大手道は小牧山城当時から既にそうだったとして、天皇行幸を想定していたとする見方を否定している)、参考になる点が多くありました。
いつか、この本で読んだことを踏まえつつ、「信長の城」を訪れてみたいと考えていますが(安土城址には行ったことがありますが)、当面は、麒麟がくるで雰囲気を楽しむつもりです。ただ、コロナで撮影が中断していて、どこまで放映が続くか危ぶまれるのですが。