@yjochi: 企業舎弟、フロント、というのは、一応、指はそろっているからな・・・。
2010-08-13 01:07:31 via web
@yjochi: 4本しかなかった、というのは嘘で、一応、5本そろってはいた。
2010-08-13 01:04:55 via web
@yjochi: ゆびとまの新しいサイト見て、表示されている手の指を、思わず数えてしまった。
2010-08-13 01:04:24 via web
@yjochi: 身柄2件になったので、交互に接見に行く。あっちへ行きこっちへ行き。
2010-08-13 00:48:42 via web
@yjochi: 8月上旬から中旬になるにつれ、仕事が増えている。
2010-08-13 00:36:12 via web
@yjochi: 兵力の逐次投入も、旧軍の悪弊。ガ島がその典型。
2010-08-12 22:40:29 via web
@yjochi: ガ島→餓島
2010-08-12 22:39:06 via web
@yjochi: さしあたり、旧軍の悪弊「玉砕」の忠実な後継者は、厚労省元局長の有罪立証に、ほぼ確実に失敗した大阪地検公判担当チームか。
2010-08-12 22:36:56 via web
@yjochi: ロジスティックス軽視は、旧軍、特に旧陸軍の悪弊だが、そういうメンタリティは、戦後も悪弊として尾を引いている気がするな。
2010-08-12 22:16:08 via web
@yjochi: @rikkosusocial 全然後悔してません。こういう機会を得た大きな意味をかみしめつつ過ごしています。
2010-08-12 22:12:49 via web to @rikkosusocial
@yjochi: 新進気鋭の(?)若手検事だった私も、今や、中年のしがない弁護士だ。
2010-08-12 21:46:03 via web
@yjochi: その次席検事(後の検事総長)も、今はもうこの世にいない。
2010-08-12 21:45:16 via web
@yjochi: 新任明けで、徳島地検への異動の内々示を受けた際、東京地検次席検事から、阿波踊りの話をされて、昔、自分も踊ったことがある、という話をされたことを思い出す。
2010-08-12 21:44:14 via web
2010-08-12 21:43:00 via web
@yjochi: 忍耐
@yjochi: 志を得ざれば、再び此地を踏まず。
@yjochi: 忍耐は苦い、しかし、その実は甘い。
@yjochi: 人は、NHKに出たとか、目につくところしか見ないが、まあ、当たり前だが、取材を受け、出ないことも多い。
@yjochi: 問題が生じた背景を、丁寧に説明しておいた。
@yjochi: 千葉で17年間、公判手続停止で勾留され続け自殺した被告人の件で、電話取材を受けた。
@yjochi: そういうメンタリティーでは、いつまでたっても、事務所の名前見た客しかこない。
@yjochi: 弁護士でも、大規模事務所に雇われたがるのは、似たようなメンタリティー。
@yjochi: 大きな組織に依存した人生で固まると、そうなりがち。よくある話。
@yjochi: LECの司法試験合格者祝賀会に参加できますかと聞かれたので、可能ですと回答。
@yjochi: 客に聞く前に、自分で電波改善しろよ。移動しながら受信できないところが方々にあるのに、いちいち入力するのかよ。>SBcareDenpa
2010-08-12 10:52:07 via web
@yjochi: 窓の外に広がる景色が美しい。