評判が良かったはずの「ギャラクシーS6エッジ」、日本では不発で終わりそう。

http://blogos.com/article/111868/

BCNランキングというサイトがあります。契約した家電量販店のPOSデータをもとに売れ筋ランキングを発表しているのですが、ギャラクシーS6とS6エッジが売りだされた4月の20〜26日の週では、ギャラクシーS6エッジのほうが10位に登場していましたが、4月27日〜5月3日ではなんと26位にまで転落してしまっています。そして1位のiPhone6 64G(au)につづいて、 第二位にXperia  Z3 Compactが入り健闘ぶりが目立ちます。

現在の、アップル、ソニーモバイル、サムスンスマートフォンは、どれを買っても、これは使えないということはもちろんなく、どれもハイスペックで、では、どれを選択するかということになると、スペック以外のイメージや周囲でどれを使っている人が多いか、といったことに左右されやすいと思います。
その点、iPhoneXperiaは現状の日本ではかなり優位に立っているのに対して、Galaxyは、日韓関係が冷却し日本人の韓国に対するイメージが良くはない(韓国に悪意や偏見を持たない人も含めて)こともあり、劣勢に立っていて挽回が難しい状況にあるということでしょう。例えば、若い女性がスマートフォンを買って、iPhoneXperiaなら、周囲から、えー、新しいスマホ買ったんだ、iPhoneXperia?かっこいー、かわいー、と言ってもらえそうでも、Galaxyではちょっとどうだろうかと思われるものがあります(私自身、Galaxyは嫌いではないので悪意や偏見で言っているわけではありません)。サムスンのロゴを取る程度では難しいものがあると思います。iPhoneを売っていなかった当時のドコモがGalaxyを猛烈に売り込んでいた時期もありましたが、既にiPhoneへとシフトしてしまっていて、しっかり頑張って売るキャリアがなくなっていることも大きいでしょう。
サムスンが日本でMVNOの会社を1つ買収でもして、それとセットで売って、継続契約の顧客にはGalaxyをかなり安くするとか、そういった何らかの思い切った手を打たないと、日本での復活は難しそうな気がします。

2015年05月11日のツイート

Facebookでユーザーの死後にアカウント管理人を指定できる機能、日本でも利用可能に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150512-00000035-zdn_n-sci

米国で2月に追加された新機能。管理人を指名すると、ユーザーの死後、タイムラインで一番上に表示される投稿、新規の友達リクエストへの対応、プロフィール写真とカバー写真の変更などが可能になる。
管理人に対し、Facebook上でシェアされていた写真や投稿、プロフィールなどのアーカイブのダウンロードを許可することも可能。管理人が故人の名前で投稿したり、故人のプライベートなメッセージの閲覧などはできない。

追悼アカウントの制度は以前からありましたが(私は、最近、初めてその状態になったアカウントを見ました)、やはり、一定の管理がされたほうが追悼するほうにも親切ですから、この機能が日本でも使えるようになったのはありがたいですね。
Facebookを推奨するわけではありませんが、こうしたSNSをアクティブに使って年月を重ねていると、死後に、こうした追悼アカウントになることで、存命の人々に、自分の生前の姿を見てもらえるメリットがあります。天空から、自分の姿を懐かしんでくれている人々の姿を見るのも悪くなさそうです。
ただ、追悼アカウントの管理人に指定された人はいつまで管理するのか、自分で管理できなくなったら誰かに代わってもらえるのかなど、気になる点もありますね。

GW中の主な海外「iOS」ニュース--「iPhone 6 Plus」がファブレット市場を牽引とする調査結果など

http://japan.zdnet.com/article/35064253/

タブレット市場が縮小を続ける一方で、ファブレット市場はiPhone 6 Plusに牽引され着実に拡大している。2015年の第1四半期には、米国内で販売された全スマートフォンの21%をファブレットが占める結果となった。このファブレット販売台数の44%をiPhone 6 Plusが占めて圧倒的優位につけており、米国の消費者による同製品への人気ぶりがうかがえる。また、iPhone 6 Plusスマートフォン市場で猛威を振るうだけに止まらず、タブレット市場も目に見える形で侵食している

先日には、Apple最高経営責任者(CEO)であるTim Cook氏も、iPhone 6 PlusiPadのシェアを侵食していることを認めた

私もiPhone6Plusを使っていますが、画面が大きめで電話もできますから、理想的なファブレットといっても過言ではなく、より大画面で、という場合はPC(新MacBookなど)でまかなって、スマートフォンはこれで、というのは合理的、賢明な選択でしょう。iPadにはiPadの良さがあって、併用するとより便利ですが、端末もあれこれ増えてくると断捨離が必要で、そういった事情の中で、「iPhone 6 PlusiPadのシェアを侵食」という状況が出てきているのだろうと思いますし、よくわかります。
既に各所で指摘されているように、この状況では、iPadminiを今後もラインナップに入れるのかが問題になるでしょう(iPhone 6 Plusや後継端末を残してiPadminiは製造中止にすることは十分あり得ます)。私見としては、根強い需要がある4インチクラスのiPhoneを復活させ、iPhoneを3種類で並売し、iPadはminiをやめてAirは残し新たに12インチクラスの、前から噂されている新iPadを出す、ということになりそうな気がします。