献金「毎年2500万円」取り決め…小沢氏側と西松

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090305-00000081-yom-soci

西松建設関係者などによると、小沢代表側との間で、年2500万円の献金をすることを取り決めたのは95年頃。当初は西松建設や子会社「松栄不動産」名義の献金もあったが、次第に、〈1〉ダミーの政治団体新政治問題研究会」(95年設立)と「未来産業研究会」(98年設立)を使った献金〈2〉西松建設から下請け受注している建設会社を通じた献金−−の二つのルートが中心になっていった。2003年以降は、この2ルートに集約されたという。

昨夜、深夜まで、この件について、某マスコミの編集委員クラスの人と電話で話していたのですが、既に、西松建設関係者に対し、かなり昔の話にまで遡って捜査が進んでいることは間違いないでしょう。そういった中で、上記の記事にあるような「取り決め」についても話が出てきているはずです。
上記のような「取り決め」があったとすると、記事では小沢代表「側」となっていますが、小沢代表本人が、どこまで関与、認識していたかということが問題になるはずです。正に、小沢代表の共犯性に関わる点であり、既に、逮捕された公設第1秘書は、この点についての追及も受けている可能性が高いと思います。
あくまで可能性というレベルの話ですが、特捜部から東京高検、最高検、さらには法務省法務大臣も含む)への、着手前の報告の際に、小沢代表の共犯性についても視野に捜査を進めることが盛り込まれ、解明すべき点について、最高検法務省からも細かく注文(条件)がついているということは、十分あり得ることで、極めて重大な局面が、刻一刻と迫りつつあるのかもしれません。
以前であれば、政治資金規正法違反のような形式犯で最大野党の党首などやらない、というのが検察庁、特捜部の感覚でしたが、時代が変わり政治資金規正法の位置づけも変わってきたということは確実に言えると思います。そういった変遷に、「小沢代表側」が対応できていなかったという事情も、指摘できるのかもしれません。

アマゾン、iPhoneにも電子書籍販売へ

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/media/djCRF9540.html

アマゾンの無料アプリケーションソフトをダウンロードすれば、インターネットあるいは専用端末のキンドルで購入した本や雑誌がiPhoneと携帯音楽プレーヤー「iPodアイポッド)」で読めるようになる。1冊の価格は通常9.99ドル。アマゾンが「ウィスパーシンク」と呼ぶこのプログラムには、キンドルまたはiPhoneで読んだ最後のページを記録する機能もある。

これが日本でも普及すれば、iphoneを持ち歩いている私としては、別の端末を持ち歩く必要もなく、かなり便利になってありがたいですね。
ただ、普及すればするほど、既存の書店や出版社の関係者、流通に携わる人々の相当数が余剰化することは確実で、そういった方面からの強い抵抗もありそうです。

ブルトレ、最後のフィーバー 引退目前、東京駅に人波

http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903050176.html
http://www.asahi.com/national/update/0305/TKY200903050176_01.html

ブルトレの一般的な定義は20系や14系などと呼ばれる青い色の寝台車を機関車が引っ張る特急。全盛期の70年代には20列車ほどあったが、新幹線や飛行機に押され、JR化後は急速に減った。今後残るのは北斗星(上野―札幌)と北陸(上野―金沢)、あけぼの(上野―青森)、日本海(大阪―青森)のみだ。

56年にデビューした元祖ブルトレの「あさかぜ」(東京―下関)が引退した05年2月末には東京駅のホームに1千人が集まった。

私が幼稚園に行っていた頃でしたが、時々、早朝、親と一緒に自宅近くにある当時の国鉄の線路沿いへ行って、上記の記事にある「あさかぜ」を見ていたことがありました。颯爽と走るあさかぜの姿が今でも印象に残っています。幼児で、今のようにひねくれてはいない純真な頃で、いつも一心に手を振っていたところ、ある時、運転士がこちらへ向かって手を振ってくれて、大変うれしかったことが今でも思い出されます。ブルートレインには、新幹線にはない旅情や人と人との触れ合いがあったなと、上記の記事を読み、昔のことも思い出して、しみじみと感じるものがありました。そういった思いを持つ人は、おそらく多く、フィーバーへとつながっているのでしょう。