2004-11-08から1日間の記事一覧

「ノーティス・アンド・テイクダウン手続と責任回避」に関連して

小倉先生のブログhttp://blog.goo.ne.jp/hwj-ogura/e/4d1554b67e36407599ca2a1c2d98b49cに関連して、若干コメントしておきます。 その前提として、私の考え方については、インターネットにおける匿名性について http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20040814 「は…

日経ウーマン12月号

http://www.nikkeiwoman.net/「お金も時間もムダにしない!社会人大学のすべて」という記事の中で、私もほんの少しコメントしています。

情報ネットワーク法学会の会費未納問題

私は、寝坊して、研究大会冒頭の総会には欠席したのですが、http://cocky.exblog.jp/1285639で、会費未納が多いということが総会で指摘されたことを知りました。 私自身は、口座からの引き落としで支払っていますが、年会費は確か1万円であり、安くはないも…

軽犯罪で1週間違法拘置 旧浦和地検、12人処分

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000159-kyodo-soci刑事訴訟法では、 第60条 裁判所は、被告人が罪を犯したことを疑うに足りる相当な理由がある場合で、左の各号の一にあたるときは、これを勾留することができる。 1.被告人が定まつた住居を…

<ビル賃料>減額請求権認める逆転判決 最高裁

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041108-00000097-mai-soci近時の不動産相場の下落の中で、この判例の影響はかなり大きいのでは?と思います。

米国の判例を日本語で読むサイト

http://www.hanrei-usa.net/index.phpおもしろい試みだと思いますし、軌道に乗れば便利だと思いますが、収録判例がもっと増える必要があるでしょう。現在の数では少なすぎます。

著作権の過度な保護はかえって収入減を招く〜研究大会基調講演

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/08/5307.html先日の情報ネットワーク法学会研究大会の際の、林先生の講演に関する記事です。 「P2Pの特性は殺すべきではない」 P2Pネットワークは実際にはこのようなクラスタの集合体になるのではな…

ひろゆき氏「開発者逮捕でP2Pネットワークの制御がしにくくなる危険も」

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/08/5301.html先日の情報ネットワーク法学会の際の、「P2Pシンポジウム」に関する記事です。 ファイルローグ事件に適用された「カラオケ法理」 しかし、著作権の権利者にとっては著作物が違法に配…

情報ネットワーク法学会・研究大会

http://d.hatena.ne.jp/catstar/20041106詳しくまとめられており、大変ありがたいです。じっくりと読ませていただきます。

共同通信が編集局長ら処分 イラク日本人殺害事件で誤報

http://www.asahi.com/national/update/1108/009.htmlなかなか厳しい処分だと思いますが、共同通信が、それだけ記事の正確性について厳しく臨んでいることがよくわかり、長い目で見れば信頼確保につながると思いました。

藤倉皓一郎帝塚山大学法政策学部教授からの説明 「法に頼る社会、人に頼る社会−法文化の比較」

http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/991118gijiroku5.html情報ネットワーク法学会研究大会での講演が、愚痴っぽかったな、と思いつつ、ネットで検索していると、「司法制度改革審議会第5回議事録」で、藤倉先生がお話されていました。 御経歴を簡単に御…

西武解体加速、球団売却も暗礁、有利子負債1兆円超 大リストラ策に本格着手

http://www.zakzak.co.jp/top/2004_11/t2004110801.htmlかなり深刻な状態のようです。「日経平均株価、終値は77円安 西武鉄道株は安値更新」 http://www.asahi.com/business/update/1108/070.htmlというニュースもあり、厳しい状況に追い込まれつつあるの…

はてな川崎氏「有料サービスによる良好なコミュニティを構築」

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/event/7085.html他のブログでも紹介されていましたが、私のような「はてな」の利用者にも参考になる内容です。 クレームの中では中傷や名誉毀損といった事例も多いという。川崎氏は「我々はユーザーの考えを理解し、それ…