KDDIが「副回線サービス」を3月29日に提供 月額429円、データ容量は500MBで300kbps - ITmedia Mobile
月額429円(税込み)で、auとUQ mobileの音声プランを利用している人が利用できる。対象機種はauのスマートフォン(5G/4G LTE)とケータイ、UQ mobileのスマートフォン(5G)。SIM形式はeSIMとSIMカードの両方に対応している。電話番号はメイン回線とは異なるものになり、オプション申し込み後に、新たな電話番号で利用する。
回線が1本しかないと、通信障害が起きた際に通信ができなくなってしまいますから、こうしたサブ回線も持ってバックアップ回線にしておくと、通信障害の際に慌てずに済みます。
私自身は通信というものに関心が強く、スマートフォンも複数持っていることもあって、メインはドコモ回線ですが、他に楽天と、MVNOでau、ソフトバンクでもつながるようにはなっていて、バックアップ体制はとっています。
最近のMVNOでは
といったサービスもあり、これはドコモ回線なので、ドコモ以外のユーザーはこれにして安く済ませる方法もあるでしょう。
今の世の中、通信ができなくなると本当に困ってしまいますから、月にワンコイン程度でバックアップ回線が確保できれば安いものです。