「源義経の合戦と戦略 その伝説と実像」

 

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で、先日まで源義経が活躍し、非業の死を遂げてしまいましたが、観ていて、源義経についての知識不足を感じ、これを読んでみました。

吾妻鏡平家物語をベースにした、世上、流布されている源義経像というものは私自身の頭の中にもあるのですが、では実際はどうかとなると、確実な史料に乏しく、本書を読んでいてもつかみにくいものがあります。ただ、よく言われている、源義経が勝手に官位を得たことで源頼朝の不興を買い対立が深刻化していった、という見方も、官位を得た後も源義経鎌倉幕府の代官として京で重要な地位を占め、その後も鎌倉幕府の後ろ盾の下で平家を追討していっている流れを踏まえると、もっと複雑な経緯があったのではないかと感じるものがあります。

本書を通じ、史料を通じて源義経を見ていくと、何が見え、何が見えてこないのか、そういった歴史学の観点から見た源義経像というのものが、ぼんやりとはしていますが、浮かび上がってきたように思われ、その意味で読んだ甲斐がありました。

源頼朝の冷徹さ故に、源義経など親族を次々と失うことになり、自らの死後は、子の頼家、実朝を非業で失うことで、直系を絶やさせることにもなりました。そういった経緯は、今後の大河ドラマで描かれていくことでしょう。

せっかくなので、

も近く読んでおきたいと考えています。