@yjochi: まあ、物事へのこだわりが深い人であるのはわかるが。笑
@yjochi: 新しいワードでは、もう見られないのでは?“@utthi_fumi: @yjochi 一太郎のデータって今はワードでも見れるんですか?そうじゃなかったら不便ですね”
@yjochi: その通り。“@takako1969: @yjochi 司法試験に合格することは偉業ですが、合格と引き換えに失うものも少なくはないですね。”
@yjochi: 吉川晃司登場。
@yjochi: 取材は面倒だが、世の中でいろいろなことが起きて、それについてコメントしてほしいと言われれば、仕方がない。
@yjochi: 淡々とメールチェックを続けている。毎日が、この繰り返し。
@yjochi: 故ジョブズ氏、ヒューレット・パッカード退職のM・ハード氏に支援を申し出ていた URL
@yjochi: 神業的な編集だったらしい。すごいなTBS。→坂東英二「世界ふしぎ発見!」からカット 黒柳徹子に思わぬとばっちり!? : J-CASTニュース URL @jcast_newsさんから
@yjochi: こちらにも取材入ってますよ、例の件。“@okumuraosaka: ここで電話取材。ブログに書いたので全部ですけど。”
@yjochi: 小郷アナからメールがくるとか、そういうのは全然ない。(笑)
2013-01-13 14:19:19 via web
@yjochi: 楽しい大学生活も送らず勉強ばかりして暗い生活を送り、この年になってしがない弁護士、送られてくるのは真犯人のメール、という人生は哀しいものがあるな。
2013-01-13 14:18:41 via web
@yjochi: 成人の日、か。自分は、司法試験の勉強が忙しい、といって、郷里での成人式には出なかったな。
2013-01-13 14:17:36 via web
@yjochi: そもそも、日本人に取材しようとするなら、日本語で依頼してくるべきだろう。
2013-01-13 14:08:23 via web
@yjochi: 海外からの、英語での取材申し込みは、一律、放置だな。英語はよくわからんし。(笑)
2013-01-13 14:07:29 via web
@yjochi: 今年はANAに集中して乗る予定だが、今月、来月で、プレミアムポイントが1万5000くらいにまで行きそう。良い調子。5万ポイントを目標。
2013-01-13 12:56:13 via web
@yjochi: 時々、バスに乗ることがあって、バス停めがけて全力疾走することがある。
2013-01-13 12:10:33 via web
@yjochi: 自分の場合、自転車に乗ることはまずないが、全力疾走する際に、補助ストラップは便利そう。
@yjochi: メッセンジャーバッグを、ショルダーバッグとしてしか使っていなかったが、メッセンジャー、というだけあって、便利な機能があるものだ。
@yjochi: ありがとうございます。 @hamakko_jp: @akikosassa ツイート等拝見させていただいております。自分もラッキーバッグゲットしました。横の紐は左腕を入れると小さいたすき掛けのようになり、自転車やバイクで走行中も安定します。不必要の場合は外せるのも素敵かと思います
@yjochi: ありがとうございます。RT @amemasse: @akikosassa 初めまして。こんな感じで使うと良いです。URL
@yjochi: 多分、これですね。 URL RT @akikosassa: 写真向かって左のショルダー部分からバッグ底部分につながっているヒモは、何に便利なんでしょうか??
@yjochi: こいつが、女子高の事務長なんかになっても、保護者はわからないし、もっと悪質な、例えば強姦殺人事件でも起こしたらどうする。58才で、セクハラするような精力旺盛なオヤジは、枯れるまで相当時間がかかるだろう。
@yjochi: セクハラという醜悪な行為に、しかも高検事務局長という高官でありながら及んだ以上、きちんと実名を報道すべきだろう。こういうところが、記者クラブ制度で骨抜きにされている大手マスコミの駄目なところ。
@yjochi: 自分も考えています。まだわかりません。RT @akikosassa: アンテナ張って見事バッグのみ入手致しました!で、写真向かって左のショルダー部分からバッグ底部分につながっているヒモは、何に便利なんでしょうか?? URL
@yjochi: 事務局長の立場をわきまえず、セクハラという暴挙に出る、すけべおやじは、再犯の恐れが高い。検事の論告ならそんな感じになる。