銀輪の死角:自転車事故死、賠償4746万円 信号無視の男性に−−東京地裁命令

http://mainichi.jp/shimen/news/20140129ddm041040134000c.html

判決などによると、事故は2010年1月10日、東京都大田区の交差点で発生。横断歩道を渡っていた東さんに、競技用自転車に乗った男性が赤信号を無視して時速15〜20キロで衝突。東さんは転倒して頭を強く打ち、5日後に死亡した。三木裁判長は事故と死亡の因果関係を認定し、「男性は自転車を運転する際の基本的な注意義務を怠った」と指摘した。

自転車は手軽な乗り物だが、歩行者を死傷させれば、裁判所は車と同様の賠償責任を認める傾向にある。

手軽な乗り物であっても、走行による危険性は走行する限りあって、過失によりその危険性が顕在化して損害が生じれば、手軽だから免責、というわけにはいかなくなります。自動車の場合、自賠責や任意保険でカバーされるところが、自転車の場合、手軽さゆえに無保険で走行している人も多いのではないかと思われ、一旦、こうした銃だ事故が起きると、支払能力がなく苦慮するということになりかねません。
事故を起こさないように、自転車使用にあたり十分に注意するのは当然のことですが、万が一に備えて、きちんと保険に加入して備えてておく、ということも、不可欠なこととして行っておくべきことを痛感します。
法制度としても、自動車のような大規模な自賠責制度は無理としても、無保険で公道を走行することを禁止する、といった措置は検討すべきではないかという気がします。

2014年01月28日のツイート

リッツ進出で熱さ増す「京都ホテル戦争」 来年にはフォーシーズンズも参戦

http://news.livedoor.com/article/detail/8474803/

これまで関西圏における外資系高級ホテルの進出は、東京に比較すると限られていた。とりわけ京都では、歴史的な町並みを保護するため、厳しい景観規制があり、新規参入が難しい面があった。また、「国際水準のホテルが出るにふさわしい、よい立地の出物が少ない」(業界関係者)という事情もあった。
そのため、市街地では客室数の多いホテルを建築することができず、行楽シーズンともなると観光客は大阪や奈良のホテルに泊まって京都にやってくることが多い。つまり、まだまだ客室需要は大きいのだ。

確かに、京都は日本でも有数の観光地であるにもかかわらず、こういったラグジュアリークラスのホテルが少なく、このクラスのホテルへの需要は、確実に相当大きなものがあるでしょう。特に、海外からの観光客にとって、リッツカールトンなどのネームバリュー、安心感にはかなり大きなものがあるはずです。私のようなしがない弁護士には無縁な世界ですが、京都のリッツやフォーシーズンズができたら、後学のためのぞきに行きたい気はします。みずぼらしさで、場のゴージャスな雰囲気に合わないかもしれませんが(笑)。
今後、こういったホテルを利用した人のレビューやブログ記事などが、徐々に出てくると予想されますから、ネットで読むのが楽しみです。

「捜査研究」で大橋さんの連載(検証 サイバー犯罪の捜査)が再開された!

http://www.tokyo-horei.co.jp/magazine/sousakenkyu/201401/

検証 サイバー(ハイテク)犯罪の捜査(第72回)
NPOデジタル・フォレンジック研究会(IDF)会員 大橋 充直

大橋さんは、私と同期任官の検事で(出身も同じ早稲田大学で)、既にこの連載に基づく著書も複数出ていますが、捜査研究1月号から連載が再開され、東京法令出版から1冊送っていただきました。ありがとうございました。
相変わらず軽妙な筆致で読みやすく、わかりやすく解説されていて、再開を喜んでいる愛読者も多いでしょう。専門性が強く、なかなかわかりにくい分野ですが、私も、今後ともこういったものをしっかり読んで勉強したいと思っています。