「ITの影の恐ろしさ認識」全日空社長が陳謝

http://www.asahi.com/national/update/0531/TKY200705310308.html

「ITに頼って便利になったが、光と影があり、影の部分の恐ろしさを十分認識した」と振り返った。

本当の「影の恐ろしさ」は、もっと深刻で取り返しがつかないものではないか、と思います。>全日空社長
それはともかく、ITにこの種の不具合はつきもので、非常に危ういものの上に乗っかって商売している、不具合が発生した場合に致命的な状態にはならないように何とかしのぐにはどう備えておくべきか、という発想は不可欠でしょう。

国税庁の公売サイト、著作権法違反?・文化庁が指摘

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20070531AT1G2904230052007.html

洋画家で文化功労者の故東郷青児氏の作品などが既にサイトで紹介されているが、国税庁著作権者から許諾を得ていない。国税庁は「権利者の不利益ではない」とするが、入札を控え同庁の対応が注目を集めそうだ。

この問題については、以前、

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060103#p1

とコメントしたことがあります。以前は「見守る」と言っていた文化庁が、今回は、著作権法違反の疑いがある、と言っている、ということですが、裁判所に採用してもらえない理屈を吹聴するような役所ですから、にわかには信用できないでしょう。
私見としては、オークションのため商品を紹介する、という目的を逸脱しない態様で、それ自体が独立して鑑賞の対象にはならないような程度にとどまっていれば、そのようなものに対する権利主張は、権利濫用として許されない、といった処理を、現行法の下ではすべきではないかと思います。
望ましいのは、立法的な解決だと思いますが、現状では極めて困難でしょう。

「カネと暴力と五代目山口組」(溝口敦)

カネと暴力と五代目山口組

カネと暴力と五代目山口組

昨日、いつものように書店内をぶらぶらしながら本を見ていたところ、見つけたので、早速、購入して読んでみました。
溝口氏の物の見方には、納得できる部分と疑問を感じる部分がありますが、平成に入ったころからの山口組(厳密に言うと「山口組」という組織はなく、「五代目山口組」「六代目山口組」が存在するのですが)の動き、流れを、整理しつつ振り返ることができ、役立つ一冊であると思いました。
私のような読み方だけでなく、この世界に関する、一種の入門書的な読み方をしても役立つでしょう。

5月の検索語(単語・20回以上)

ペッパーランチ」「エキスポランド」に注目が集まりましたね。
5月は、期せずしていろいろな意味でブログが盛り上がり、月間アクセス数としては、このブログを始めて以来、最高値を更新しました。

弁護士 1,330 6.83%
落合洋司 625 3.21%
落合 595 3.06%
落合弁護士 550 2.82%
ブログ 271 1.39%
ペッパーランチ 271 1.39%
判例 167 0.86%
エキスポランド 161 0.83%
東京 147 0.76%
日々是好日 142 0.73%
事故 120 0.62%
事件 95 0.49%
検事 93 0.48%
刑事事件 85 0.44%
心斎橋店 84 0.43%
画像 84 0.43%
心斎橋 78 0.40%
痴漢 76 0.39%
不祥事 73 0.37%
時効 71 0.36%
裁判 69 0.35%
レイプ 58 0.30%
検索 58 0.30%
東京弁護士会 57 0.29%
竹内由布子 49 0.25%
冤罪 47 0.24%
吉野正三郎 44 0.23%
司法試験 42 0.22%
yjochi 40 0.21%
懲戒 40 0.21%
年収 39 0.20%
セクハラ 37 0.19%
逮捕 37 0.19%
石丸俊彦 36 0.18%
blog 35 0.18%
無罪 35 0.18%
判決 34 0.17%
検察官 34 0.17%
窃盗 31 0.16%
落合日々是好 31 0.16%
ジェットコースター 30 0.15%
訴訟 30 0.15%
刑法 29 0.15%
大阪 29 0.15%
監禁 29 0.15%
警察 29 0.15%
国選弁護士 28 0.14%
弁護士落合 28 0.14%
不起訴 27 0.14%
エキスポ事故 26 0.13%
刑事 26 0.13%
弁護士会 26 0.13%
検察 26 0.13%
自殺 26 0.13%
名誉毀損 25 0.13%
報道規制 25 0.13%
蟻川 25 0.13%
風神雷神 25 0.13%
北島孝久 24 0.12%
検察庁 24 0.12%
証拠 24 0.12%
詐欺 24 0.12%
ネット 23 0.12%
マキロイ 23 0.12%
意味 23 0.12%
犯罪 23 0.12%
エキスポランド事故 22 0.11%
ペッパー 22 0.11%
ライブドア 22 0.11%
執行猶予 22 0.11%
強姦 22 0.11%
末吉綜合法律事務所 22 0.11%
東大 22 0.11%
ひき逃げ 21 0.11%
エキスポ 21 0.11%
レストラン 21 0.11%
著作権 21 0.11%
誹謗中傷 21 0.11%
ペッパーランチ大阪心斎橋店 20 0.10%
役人廃業 20 0.10%
掲示板 20 0.10%
量刑 20 0.10%

李登輝前総統 東京・江東区の芭蕉記念館を訪問

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000010-maip-soci

李氏は松尾芭蕉の「奥の細道」ゆかりの地をたどる旅が今回の訪日の目的で、同館のある深川地区周辺は芭蕉が旅立った出発地。参観後、李氏は「深川に芭蕉を慕い来(き)夏の夢」と自作の句を読み、芭蕉庵(あん)があったとされる場所に建つ芭蕉稲荷神社も参詣した。

芭蕉記念館は、こういう施設です。

http://www.kcf.or.jp/basho-museum/

江戸時代の古地図等でも、記念館がある場所付近に芭蕉庵があったのは確かなようで、上記のサイトでも紹介されていますが、大正時代に「芭蕉遺愛の石の蛙」ではないかと思われるものが発見されたということもあって、この記念館が建てられたということです。
私が、以前に事務所を置いていた場所が、この記念館の近くにあり、一度、見学に行ったことがありますが、上記の石の蛙も展示されていて、なかなかおもしろいものがありました。
現在の開発された付近の状態を芭蕉が目にしたら、かなり驚いて、何か一句詠むでしょう。

死刑判決でも控訴=千葉地検「事実誤認」−詐欺団仲間割れ殺人

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070601-00000041-jij-soci

刑事訴訟法では、

第382条
事実の誤認があつてその誤認が判決に影響を及ぼすことが明らかであることを理由として控訴の申立をした場合には、控訴趣意書に、訴訟記録及び原裁判所において取り調べた証拠に現われている事実であつて明らかに判決に影響を及ぼすべき誤認があることを信ずるに足りるものを援用しなければならない。

とされ、単なる事実誤認ではなく、「判決に影響を及ぼす」事実誤認が問題とされます。死刑判決が出ている以上、何が判決に影響を及ぼすのか、という疑問も生じますが、認定事実の重要な部分に誤認があれば、認定事実が変わり、判決も変わってくる(この場合は死刑よりもむしろ軽く、ということにはなりますが)、ということで、やはり、控訴理由としては肯定されることになるのかな、という気がします。
事件の審理状況がよくわかりませんが、他の共犯者の関係で、死刑判決を受けた被告人についても、このような控訴が必要である、という判断なのかもしれません。