「本人はツイッターをやっていない。間違いだ」と全面否定するコメントを発表した。事務所は、ツイッター社に対し経緯を問い合わせ、登録を取り消すよう求めている。
認証アカウントであったことから、私も早速フォローしたのですが、なりすましと聞き驚きました。ただ、「認証」といっても、誰かになりすまして運転免許証を取得することも(もちろん違法ですが)やる人はやってしまうわけで、認証、イコール本人とは言えません。私も、今後はより一層注意して、フォローするかどうか決めたいと思いました。
認証が、どういったシステム、確認を経てされるのか、よくわかりませんが、これだけの著名人であれば、ツイッター社側から確認する手段は複数あると思われ、それにもかかわらずなりすまされるということは、認証といってもかなりいい加減ではないかと思わせるものがあります。不備があれば改善されるべきであり、このような著名人のなりすましについては、その経緯を説明する程度のことはやってほしい気がします。
追記:
「やっぱり、やることにしました」 小泉元首相の公式Twitterアカウント復活
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140127-00000057-it_nlab-sci
同アカウントは1月19日に認証マークつきで登場したが、小泉元首相の事務所が同氏はTwitterをやっていないと否定し、その後アカウントは21日に削除された。これは事務所側の連絡ミスによるもので、結局本物のアカウントだったことが分かった。
復活したアカウントは削除前と同じアカウント名で、認証マークもそのまま。7万人近いフォロワーも残っている。
結局、元々のアカウントは本物だった、ということです。ツイッター社ではなく小泉氏側に問題があったようで、上記エントリーの訂正も兼ねて追記しておきます。