@yjochi: 金に踊るものは金に滅ぶ。人は、それを繰り返し、学んだつもりが、いつしか忘れ、また過ちを犯す。
@yjochi: ゴードン・ゲッコーと安倍ちゃんは、雰囲気や目つきが似てる。(笑)
@yjochi: 元お天気お姉さんの本の、アマゾンのレビューで、「表の顔と裏の顔を全く誰にも気づかれずに演じてきたのですね。」とか書かれていて、裏切られた感を持つ人が気の毒だが笑えてしまう。
@yjochi: ガラケーは、あれはあれで便利。通話とか、慣れた機能はガラケーで維持して使い、スマホ機能はタブレットで活用が賢い選択。ガラケーで通話しながらタブレットで情報見る、という使い方もできる。
@yjochi: RT @gonoi: イギリス政府による海外渡者向け情報は「愛国主義者によるデモが諸外国に敵意を向けることがある」と厳しい評価だ。外国人観光客誘致の促進のためにまず日本が行うべきは排外主義に対する法規制だろう。URL URL…
@yjochi: 居酒屋にはめったに行かなくなった。タバコの臭いが苦手。
@yjochi: ギャラ払えなさそうだと泣きが入っているドラマのスタッフが持ってきた菓子がうまい。金がないと、そういうセンスは高くなるのかも。笑
@yjochi: 現金払いだけでは、閉店時に強盗に入られたりする危険もありそうだし。計算するのも面倒だったりとか。脱税には便利そうだが。(笑)
@yjochi: 店側として、カードの手数料がもったいないから現金払いで、という気持ちはわかるが、例えば、現金の持ち合わせがなくて後で払うからと割と常連の客に言われてその後連絡が取れなくなるとか、決済巡るトラブルは起きやすいだろうし、カード客を逃すデメリットもある。その辺を割り切るかどうか。
@yjochi: 最近は、コンビニでATMが使えるので、随分と便利になって、現金の持ち合わせなければ、ちょっと近くでおろしてくるから、で何とかなるけれども、以前は、そういう状況になかったから、現金をある程度持っておく必要性が高かったように思う。
@yjochi: 細かい支払を現金で、というのは、こちらもそのつもりでいるので構わないが、ここはクレジットカード使えるだろう、と思わせるような店で現金のみですと、いきなり言われると困る。食べ歩いたり飲み歩く、という人では、自分はないので、予め調べて行くようにはしているけれども。
@yjochi: 山の中で見ているローカル放送で、JAが、TPP反対、のCM流している。
@yjochi: KGBが黒幕のブルガリア情報機関が動いてということだった記憶が。生前の法王が面会して赦しを与え、狙撃犯は「法王はすべてを知っていた」と。→元ローマ法王の狙撃犯が墓参 現法王との面会は実現せず:国際:中日新聞(CHUNICHI Web) URL
@yjochi: 最近、ちょっと買い物するのに、現金で買うところを、auウォレットに現金でチャージして使ってみたが、マスターカードのシステム使っているのでマスターカードと同様に使えて、現金払いよりちょっとポイントもつくのでお得感があった。ま、こういう客が店には嫌われるんだろうけど。(笑)