@yjochi: 最近、相談を受けた刑事事件。今、ついている弁護士が、刑事手続について明らかに誤った説明を、自信満々で関係者にしている。どこで勘違いしたのか。馬鹿と言ってしまえばそれまでだが、関係者は大迷惑だし、今後も嘘をまき散らすだろう。
@yjochi: たかの友梨みたいな人が、24時間働き戦うのは構わないが(それだけ儲かるわけだし)、それは自分だけにして、手足になる人は法令の範囲内で余裕を持って働かせる、ということにしないと。頭切り替えないと駄目だと思う。ゼンショーの社長も同様。
@yjochi: 自分が検察庁に入って、若手検事の頃は、検察庁内に、たかの友梨みたいな人が大勢いて、その意味では懐かしくもあるのだが、あれは、今の世の中ではもう通用しない、とも感じる。方向転換が必要。
@yjochi: デジタル一眼レフカメラ、買うかどうかも含め、検討しているが、製品がいろいろあって選択が難しい。価格も様々。
@yjochi: 日本も、徐々に亜熱帯化して、東南アジアあたりの風土病が、当たり前のように人々の間ではやるようになってくるのかも。
@yjochi: RT @junkokenpo: ヘイトスピーチ国連審査「映像を見た議員らは一様に黙り込んだ。ナチスのかぎ十字の旗や『殺せ』と言った言葉がデモで普通に使われ、それを警察が守っていることに大きなショックを受けたように見えた。…」東京新聞こちら特報部 URL…
@yjochi: 戦後日本が、ポツダム宣言の受諾、終戦の詔勅で規定されていることを、よく理解されていたのが昭和天皇だろう。足を運びマッカーサーを訪ねる、という、屈辱にも耐えた昭和天皇は、靖国神社へのA級戦犯合祀を機に参拝をやめられた。そこにあった大御心には思いを致さなければ。
@yjochi: 米国にひれ伏しつつの、戦後レジームからの脱却なんて、まったく筋が通らない、子供が駄々こねてるレベルの話。米国にひれ伏すのをやめるか、そういう、幼稚な戦後レジームからの脱却論を乗り越えるか、どちらかだと思う。
@yjochi: 戦後レジームからの脱却を真に目指すなら、それは、ヤルタ・ポツダム体制の打破にほかならない。サンフランシスコ講和条約を破棄し、東京裁判を否定し、多数の日本国民を、非戦闘員でありながら虐殺した米国の責任を徹底的に追及する、それが筋。
@yjochi: 東京裁判を否定したければ首相辞めて批判すべきだろう。サンフランシスコ講和条約で戦犯法要に自民党総裁名で哀悼の意…安倍首相(読売新聞) - Y!ニュース URL
@yjochi: 東京裁判は連合国という勝者の敗者に対する裁きで問題があるのは事実だが日本はポツダム宣言を受け入れ米国主導の戦後構想の枠組みの中に組み入れられ、その流れの中に東京裁判もありサンフランシスコ講和条約もあって、日本は同条約で東京裁判も受諾している。今さらポツダム宣言前に戻れないだろう。
@yjochi: 米国から見限られる日も近いのでは。→戦犯法要に自民党総裁名で哀悼の意…安倍首相 : 政治 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) URL via @Yomiuri_Online
@yjochi: RT @usembassytokyo: この写真の場所がアメリカのどこにあるかご存知ですか。答えはこちら:URL Photo © @NatlParkService #TravelAmerica URL
@yjochi: RT @sasakitoshinao: 人は決して完全な悪ではなく、完全な善でもない。つねに悪にもなり得るし善にもなり得るという入れ替え可能性の中で生きている。だからどんな境遇で生きてきたとしても、善にも悪にもなり得るんだとわたしは考えています。 @nico_works