@yjochi: 毎週一本程度、コンスタントに見るなら得だろう。→定額で海外ドラマ・ハリウッド映画見放題の「Hulu」が国内サービスを開始〜iPhone・iPadにも対応 URL via @touch_lab
@yjochi: 意味がわかって言っているのか疑問。“@jcast_news: 【J-CASTニュース】安住財務相、円高には「断固たる措置」 URL #jcast”
@yjochi: 第7師団の写真集が重くて、手が疲れた。
@yjochi: 事務所は、弁護士法上、必要だし、事務作業も発生するので、事務職員も必要だが、自分の場合、弁護士が事務所にいなくて、全国、海外を飛び回る状態でも、現状、問題なく仕事はまわると思う。
@yjochi: 今は宅配便が発達しているから、地方の書店は、割安で倉庫も借りている、と割り切れば、メリットが出てきそう。
@yjochi: どんどん買ってください。(笑)“@1961kumachin: 誰が買うのか、というくらい、法律書が充実している RT @yjochi: 旭川のジュンク堂の前を通過。ジュンク堂があれば、旭川勤務になっても耐えられるな”
@yjochi: ものによりますね。“@hisakatsuki: @yjochi 落合先生は、買われた書籍は取っておかれるのでしょうか?それとも読み終わったら処分されるのでしょうか?”
@yjochi: 北鎮記念館で、旧第7師団の写真集を買ってしまった。
@yjochi: 勉強になりました。“@1961kumachin: ありがとうございました。おかげさまで、充実した内容で終わることができました RT @yjochi: 第13回犯罪被害者支援全国経験交流集会(旭川市) URL”
@yjochi: この夏、東電管内で、停電もなく乗り切れた、国民の節電努力は、実にたいしたものだと思う。東電は、国民に、深くお礼を言うべきだろう。その点については、危機は回避された。