@yjochi: 酔っ払ってきた。
@yjochi: 日本酒が、うまい。
@yjochi: 街が、もう寝てる感じだな。
@yjochi: 名前に惹かれて、経歴は立派な人々が入ってくるが、特に、ネット関係の企業はユーザーの動向の把握が重要なものの、受験秀才にそんなことはわからないから、迷走することに。
@yjochi: 創業当時の、意欲、能力ある人々は、金をがっぽり得て、去るか、会社にとどまっても、仕事やる気はもうない。
@yjochi: これじゃー、ダメだな。検索であたるのが、唯一のメリットかと思っていたが。“@internet_watch: mixiページ、想定以上のアクセスで検索エンジン回避?ミクシィが謝罪 URL”
@yjochi: 空港からのバスの中で、アルパカ牧場の宣伝映像が流れていた。(笑)
@yjochi: そういう人の気持も、よくわかりますよ。“@Take20040305: @yjochi 確か、はだしのゲンは、この日の式典には行かず、しかも配られた記念の紅白モチを、投げ捨ててますよね。どっちが当時のマジョリティーかはわかりませんが・・・”
@yjochi: マッカーサーとの、最初の会談の際の状況も、諸説あるが、あの、傲岸不遜なマッカーサーが、到着時には迎えにも出なかったのが、帰りには、わざわざ送りに出ていることを見ても、マッカーサーが感銘を受けるような、捨て身の発言があったのだろうと思う。
@yjochi: 敗戦や、人々が受けた甚大な損害に、責任感じていなければ、そこまではできなかっただろう。
@yjochi: 素晴らしい!“@zo_bula_bula: 【いい国つくろう、何度でも】落合洋司さん(@yjochi)という方のツイート URL にヒントを頂いて、拾い物画像でちょっと試しに作ってみた昭和天皇広島行幸版。 URL”
@yjochi: 皆さんに楽しんでもらうため、こういう、地道な裏方仕事をしている、しがない弁護士がいる、ということは、ドラマ見るときには忘れて、楽しんでほしい。
@yjochi: 法律監修中のドラマ二本のうち、一本の台本が完成したとのこと。もう一本のほうの、台本チェックを依頼されているので、今夜にも見なければ。
@yjochi: 小郷アナみたいなCAだとよいが、まず、無理だな。(笑)
@yjochi: ほとんどの人が、忘れても、わずかでも覚えている人がいることは大切、と思いつつ、心をこめて参拝した。
@yjochi: 努力や犠牲、というものは、時がたち、徐々に忘れられて行く、ということを感じた。
@yjochi: 自分の場合、心も体もぼろぼろだから、肌のことなんか、全然、気にならない。(笑)
@yjochi: 守り通してくれた、細川家への感謝の気持ちもあっただろう。細川家にも貢献できる、ベストな死に場所を見つけた、という気持ちが、辞世の句に、あらわれているように思う。
@yjochi: 生き恥をさらしている、といった気持ちがあったのではないか。
@yjochi: 女性は、肌がきれい、といったところに目がゆくんだな。
@yjochi: しがない弁護士だが、それなりに読むべきものは読む。
@yjochi: 機内では、半藤、加藤対談の、昭和史裁判を読む予定。
@yjochi: 今夕から旭川だが、持って行くのはMacbookairにiPad2。これらはバンナイズのケースにコンパクトに収納。テザリング用にHTC EVO。あとは、iPhone4に、飛行機搭乗、おサイフケータイ用のドコモガラケー。
2011-09-02 12:39:17 via web
@yjochi: しがない弁護士の言うことなど、たまに良いことを言っても何の影響力もないからな。
2011-09-02 12:22:44 via web
@yjochi: こういう、しがない弁護士の話を聞く、というのは、民主党にもおもしろいところはあある。
2011-09-02 12:19:39 via web
@yjochi: 昨年に、民主党の法務部会の会合に来いと言われて言った時に、平岡新法相はいたのかな。しがない弁護士が、議員会館のようなところへ入って、緊張していたのでよく覚えていない。(笑)
2011-09-02 12:19:03 via web
@yjochi: しがない弁護士にとっては、誰が法務大臣になっても、関係ないのが率直なところ。日弁連関係者とかにとっては重要で影響が大きいのかもしれないが。
2011-09-02 12:15:14 via web
@yjochi: 小郷アナが、あっという間に消えてしまった。(笑)
2011-09-02 12:13:43 via web
@yjochi: 新内閣に期待もないが、敢えて言えば、これ以上物事が悪くならないようにしてほしい、というくらいかな。
2011-09-02 12:06:58 via web
@yjochi: お、小郷アナだ。平日でも働いてるんだな。
2011-09-02 12:05:26 via web
@yjochi: 虐待親から子供を引き離すための強力な制度が必要だろう。→大阪7歳虐待死:「逆恨み怖かった」 隣家通報ためらう - 毎日jp(毎日新聞) URL via @mainichijpnews
@yjochi: 菅首相の遺品など、誰も盗みに行かないし、金もらっても邪魔でいらないだろう。
2011-09-02 11:13:19 via web
@yjochi: 昭和天皇が、退任する鈴木首相に、何度も、よくやってくれたね、と声をかけていた、というエピソードを何かで読んだことがある。鈴木首相でなければ、終戦に持ち込めず、本土決戦、日本の南北分断、といった、さらなる悲劇を生んだ可能性が高い。
2011-09-02 11:12:41 via web
@yjochi: 没後、これだけ年数がたって、今、遺品が盗まれるというのは、さすがに鈴木貫太郎だと思う。
2011-09-02 11:10:47 via web
@yjochi: ソニータブレットPは、もっと薄ければ即買いなんだが。
2011-09-02 10:23:46 via web