@yjochi: 疲れたので、ちょっと寝る。
@yjochi: 私も、口が過ぎることがあるが、さすがに、「左翼系の人権キ○ガ○弁護士」なんて口が裂けても言わないし、書かないけどな。
2010-09-23 02:05:28 via web
@yjochi: @hongiopps ほう、この女よりも私のほうが品位がない、偉そうだとは、とは、なかなかユニークなご意見ですね。URL
2010-09-23 02:02:52 via web to @hongiopps
@yjochi: 幼稚な女だ。 ネットの怖さもわからない程度のレベルのようだし。RT @nyanmayu: 相当あちこちで話題沸騰中ですね。@tonaben489: 自分をアピールする媒体でこんな表現をしてしまうとは、人間としての品性を疑ってしまう。 URL
@yjochi: @HoKuRo_Geeeeeee 私は、なぜかそばが好きなんですよ。うどんも嫌いじゃないですが。
@yjochi: @namatahara 落合です。こちらこそよろしくお願いします。
2010-09-23 01:15:12 via mobile web to @namatahara
@yjochi: @sachi_sapporo はい、大変丁寧なご依頼でした。
2010-09-22 16:59:12 via Twitter for iPhone to @sachi_sapporo
2010-09-22 16:04:01 via web
@yjochi: 田原総一郎氏から電話があって、番組への出演を依頼された。
2010-09-22 16:02:26 via web
@yjochi: @Tokyo_Wave ご無沙汰してます。東京で、しがない弁護士をやっています。
@yjochi: なんか暑いな。夏みたいだ。
@yjochi: さて、今日はiPhone4で行くか。取材やら書面作成やらで忙しい。
2010-09-22 13:11:10 via web
@yjochi: 検事正、検事長等になり、功成り名遂げた、という元検事は、組織を管理する立場にいたということもあって、組織を肯定的に見がち。自分のように、ボロぞうきんのように酷使されるだけでやめた人間には、そういう功成り名遂げた人には見えていないものが見える場合もある。
2010-09-22 13:10:44 via web
@yjochi: @marumichi0316 人にもよりますが、自分の場合は、在職中からいろいろと問題は感じてましたね。ブログやツイッターでも散々言っていますが。
2010-09-22 13:08:35 via web to @marumichi0316
@yjochi: @tso_tsi 検事が証拠をねつ造することは想定されていないので、その意味ではないですね。>証拠保全を担保する仕組み
2010-09-22 12:15:25 via web to @tso_tsi
@yjochi: 今年の2月に、大阪地検内で改ざんが問題になって、ということだが、その経緯が何かが気になる。改ざんしたフロッピーは返却してしまっているのだが、改ざんに沿う何らかの別の証拠を作って、元々の正しい内容の捜査報告書と矛盾したことになり、それで、他の検事が問題視したのではないか?
2010-09-22 12:13:10 via web
@yjochi: @kenjivic 自分の虚名を守りたかったんでしょうね。できる検事という虚名を。
2010-09-22 12:08:54 via web to @kenjivic
@yjochi: 逮捕され下獄した前田検事、職場に復帰して拍手で迎えられている村木元局長、明と暗だな。暗のほうは自業自得だが。
2010-09-22 12:05:04 via web
@yjochi: 主任検事、の主任というのは、事件により決まるものなので、主任検事というのを名前につけた報道が繰り返されると、あたかも、そういう職名があるような印象を与えてしまう。
2010-09-22 12:02:51 via web
@yjochi: 大阪地検の小林検事正をテレビで見たが、何だか年取ったな、という印象。私が平成5年ころに、検事一般研修を受けた当時、法務総合研究所の教官だった。17年くらいたっているから当然か。
2010-09-22 11:34:38 via web
@yjochi: 前田検事告発へ、ということで朝から電話取材。告発でも、こちらは偽証のほう。
2010-09-22 09:43:54 via web
@yjochi: 以前、神奈川県警で、覚せい剤事件を犯した警察官について、本部長以下、組織ぐるみで隠ぺいして、関係者が犯人隠避罪で起訴されたケースがある。そういう事態に発展する可能性もありそうだ。
2010-09-22 09:29:04 via web
@yjochi: 犯罪行為を知っていて放置していた、ということになると、犯人隠避罪が成立する可能性すらある。さらに重大な局面になる可能性が出てきたように感じる。
2010-09-22 09:25:02 via web
@yjochi: Reading:NHKニュース 書き換え指摘され同僚とトラブル URL
2010-09-22 09:23:54 via web