@yjochi: RT @oricon: BONNIE PINK、デビュー20周年ライブで結婚を発表(写真 全4枚) #結婚 #BONNIEPINK #芸能 #ニュース URL URL
@yjochi: iPad mini 4 Wi-Fi + Cellular 128GB - ゴールドは、アップルオンラインストアなら在庫ありで今月25日配送なのに、予約したauからは何の連絡もない。オンラインでポチる衝動に駆られる。
@yjochi: 20数年雨に、この地域で起きた選挙違反の捜査をやったことがある。風光明媚で良いところ。民宿に泊まって美味い魚を食べたのが懐かしい。→牟岐町長選買収:落選候補に有罪 地裁判決 /徳島 - 毎日新聞 URL
@yjochi: 戦乱続く世界に対する貢献にもいろいろな方法がある。ドイツのように多数の難民に手を差し伸べ積極的に受け入れる貢献もある。歴史的にどの国にもできること、できないことがある中で、日本でも憲法上の制約下、ここまできている。できること、やるべきことを、もっと冷静に議論すべきではないかな。
@yjochi: 日米開戦前に、日本は日独伊三国同盟を締結し、それが、米国の日本に対する姿勢を硬化させてハルノート、開戦につながった。同盟強化、といえば耳障りは良いが、国と国との同盟は、他国から見ると反発を強め緊張を強化する方向へと働く場合がある。日本はそこで失敗した歴史に学ぶ必要があるだろう。
@yjochi: 日米開戦時にも、日本の継戦能力には重大な疑問が呈されていたが、資源は南方から入れられるだろう、アメリカが軍事力を飛躍的に増強する前に勝てるだろう、だろう、だろうと甘く見てしまったのが破局へとつながってしまった。日本人にはそういう、不利な物事を甘く見てしまう国民性があるような気が。
@yjochi: 日本が自国の防衛努力を怠ってはならないことは当然で、しかも、新たな脅威の在り方に対して即応できるように備えておく必要がある。しかし、自国が関わらない紛争に、軍事的な関与はできない、しないというのが日本国憲法の立場。その枠がはずれた場合に起きる深刻な事態にも思いを致すべきだろう。
@yjochi: 日本の安全保障上は現実に起き得る脅威に対抗できるよう個別的自衛権を前提とした防衛力強化を急ぎ、かつ、日米安保体制の下、米国の支援が常に受けられることを知らしめ侵略を抑止することが重要。朝鮮戦争で北が南進して来るに当たり、韓国での米国軍事力が低下し南を支援しないという見方があった。
@yjochi: 世界への貢献は、非軍事でも種々可能だし、周辺国も、米国の強大な軍事力にガチでぶつかろうとは考えないだろう。むしろ、実際の脅威は、偶発的な小規模衝突、米国が出てこないだろうと踏んだ小規模侵略、テロ、といったところにあり、それは、集団的自衛権があるから排除できるというものとは異質。
@yjochi: しかも、専守防衛体制は、日本の平和国家としてのイメージ強化に大きく貢献しているのは明らか。日本国内で、反米と連動したテロが起きていないのも、その賜物だろう。日本は、米国と一線を引いていると見られている可能性が高い。
@yjochi: 安全保障上のリスクには、常に細心の注意を払うべき。しかし、危機や脅威を過剰にあおれば、相互の不信感が高まり、それ自体がリスクになる。日米安保体制で、米国の強大な軍事力の庇護下に置かれている日本は、現状で大きなメリットを受けている。独自の防衛努力、防衛力強化は専守防衛体制下で可能。
@yjochi: 国策というのは、自国のリスクを最大限下げつつ、獲得すべき利益を最大限確保すべきもの。専守防衛、日米安保体制という、戦後に積み上げられ確立されてきたものを大きく変容させてまですべきだったのかは、特にリスク増大面で、多大に疑問だろう。
@yjochi: 安保法制というのは、飲みに行けば普通に楽しく接してくれる人気ホステスに冷たくされたらどうしようと邪推して、大借金して貢ぐ、馬鹿な男みたいなものかも。
@yjochi: 安倍ちゃんが女の着ぐるみ着たみたいな解説委員が、国営放送で必死に脅威論をしゃべっている。
@yjochi: RT @beautiful_img: コルトの町 - モンテネグロ URL
@yjochi: 国も人も、夢や希望を持っていても、現実の前にそれらが潰えさり、失意の中で死を迎え、というものなのだろう。
@yjochi: 姫路城にドローンが衝突する映像を見て、これが爆弾テロだったらと思い、ぞっとした。