@yjochi: RT @YS_GPCR: 生きてて一番親を尊敬した瞬間は、僕が小学生の時忘れ物の罰として漢字の100回書き取りをやっていた教師に、「勉強を罰として使うな。勉強は力をつける行為のはずだ。教師自ら苦痛と認めてどうする」と直訴に行った時である
@yjochi: 選挙権が生じてから、ほぼ欠かさず投票には行っているが、今回の総選挙ほど行くのが馬鹿らしいと感じるものはかつてなかった気がする。何が争点かわからないし、わざわざ解散する意味が感じられない。
@yjochi: RT @KazuhiroSoda: 絶対参考にすべきリスト。秘密保護法に賛成した議員に投票するのはやめましょう。 @tokyoseijibu: 衆院選では特定秘密も大きな争点となるはずです。そこで、昨年、この法案に対する投票行動の一覧表を添付します。投票のご参考に。http:…
@yjochi: 届いたがなかなか良い。999円。安い。→iNTAG iPhon...※シェアして【総額200万円】当たる⇒ URL #サイバーマンデー ◎シェアされた商品⇒ URL @amazonJPさんから
@yjochi: なんとかドットコムの頼まれ原稿も書いて送っておいた。
@yjochi: ドコモのかけ放題サービスを利用するようになって、長電話が気にならなくなった。
@yjochi: ポルシェマカンは、なかなか良さそう。ポルシェにしては安い。自分には高杉だが。
@yjochi: 日経朝刊には、ちょっと前に亡くなった徳大寺氏へのインタビュー記事も。生前の取材という付記付き。最後の取材だったのかも。
@yjochi: 今日の日経朝刊に、若者が車に金かけなくなったという記事が。バブル崩壊頃までは、若者が無理して高い車買っていたのが懐かしい。あの頃は、かっこいい車に乗っていないとデートもできない、という風潮だった。その頃に自分が乗っていたのは、マツダの小型車。笑