@yjochi: 景気が多少良くなったとしても、弁護士業界には薄日もささないだろう。日本が壊滅する前に壊滅。TPPで外国弁護士が退去参入すれば尚更。
@yjochi: 企業が儲かれば賃金が上がり金が社会に回って景気が良くなると、牧歌的に信じ込めるおめでたさ、馬鹿さ加減が、アベノミクスの致命的な欠陥だろうな。今の日本企業は、一部の例外を除いて、儲かっても賃金で振る舞うほど甘くない。庶民はやせ細るだけ。肥え太るのは、大企業、富裕層に与党かな。
@yjochi: 安倍ちゃんは、第三の矢はうまく行くと力説するけど、うまく行かなかったら責任取るとは言わない。あの辺が政治家だし、逃げ場は確保しているのだろう。悪者は別にいるとか何とか。
@yjochi: 今年の8月5日の羽田広島便で、隣に座っていた山口代表に、後ろにいたSPに怒られても、苦言呈しておけば良かったな。権力の走狗になるな、いずれ煮て食われるだけだと。笑
@yjochi: 来年は、安倍ちゃんの得意そうなツラ見ながら、どんどん景気悪くなるんだろうな、と思うと、気分が悪い。笑
@yjochi: 与党が選挙に勝って日本は沈む。一将功成りて万骨枯る、みたいなものか。
@yjochi: 詐欺でも、もうすぐなんとかなりますと、嘘に嘘を重ねて引っ張って、にっちもさっちもいかなくなって露顕、破綻、通報され逮捕、というのはよくある話。
@yjochi: 先日、ドコモショップで、料金プランの見直しをしたが、複雑すぎて理解に苦しんだ。自分の頭が、司法試験に何とか合格した程度で、あまり良くないせいもあるが、ああいう複雑すぎる、客のこと考えない料金体系作る奴の神経疑う。
@yjochi: ざまあみろとしか思わんな。落ちるところまで落ちてしまえ。→ドコモ減収、新料金プランに不満続出 通話定額でかえって負担増、使いづらいシェアプラン(Business Journal) - Y!ニュース URL
@yjochi: 赤の他人をほめたり持ち上げる行為には、裏や邪心がある。そういう状況で、既にアラームが鳴っていると思うべき。
@yjochi: おだてられても、それに乗せられるほど馬鹿じゃないけど。そういう感じで寄ってくる輩には、赤色や黄色のタグ付けて管理してる感じだから。自分に対してほめるようことを、言ったり書いたりした瞬間に、こいつは駄目だと、評価が最低に落ちる。笑
@yjochi: 企業献金をがっぽりもらい、儲けた企業が賃金上げてはき出さず、ため込んでいるのを、上げてくださいとお願い程度しかできないようでは、第三の矢はもう折れてるのでは。どっち向いてるんだ、ということだろう。
@yjochi: 最近、時々聞かれますが、私は今回の総選挙に出馬しませんので。笑
@yjochi: RT @suni: 物資をAmazonのダンボールで送ろうとしてたら母が「それ弱いからこっちにしなさい」と【万景峰号で物資を送る用のダンボール】をくれた。これがすぐ出てくる我が家ハンパねぇ。 URL
@yjochi: 本人の同意があっても延長の「やむを得ない事由」がないのでは?スキームに無理があると思うし、裁判所も安易に延長を認めるべきではない。→勾留延長し社会復帰支援、検察 捜査中から再犯防止 | 沖縄タイムス+プラス URL
@yjochi: ネット選挙、の記事が目につくが、例えばツイッターにしても、演説会のお知らせに使っている程度では見られないわけで、コンテンツをいかに充実させるかという発想を持って、ある程度時間や労力かけて育てないと駄目だと思う。
@yjochi: 自分は、しがない弁護士だから、当面、仕事はしっかりやって、地味に暮らし、老いてリタイアすべき時が来たら、スパッと引退して、あとは隠棲してネット、読書三昧を目指す。政治や喧騒とは離れたところにいて、今後は、徐々にフェイドアウトへ。
@yjochi: 財政破綻を回避し、超高齢化社会を維持するためには、長期的に、さらなる重税化は、もう回避できないだろう。現役時代は無理でも、リタイア、セミリタイアしたら海外移住というのも、今後は当たり前の選択肢になってくると思う。
@yjochi: これからの日本は、国が何とかしてくれる、国の方針に従っていれば何とかなるという意識をいかに捨てて、できるならば自助努力で生き抜くということも重要だろう。
@yjochi: auで、データシェアサービスに加入したが、iPhone、iPadともに使いまくり、今月は、iPadが、追加で購入して既に8Gちょっと、iPhoneが6G弱、データを使っている。まだ、ともに7G上限のサービス期間中なのでセーフだが、合計で9G程度では、明らかに無理そう。