@yjochi: ぜんぶ雪のせいだ、は、歴史的名キャッチコピーだったな。
@yjochi: 松岡修造が帰国し、安倍首相と天ぷらを食べながら、もう心配ありませんと力強く語ってほしい。
@yjochi: 松岡修造ほど、帰国を待たれた日本人は、最近、いなかったのではないか。
@yjochi: RT @daijapan: ソチが深刻な雪不足だそうです RT @TheEarth6357: @daijapan 松岡修造に早く帰って来るように言って下さいよ。
@yjochi: ThinkPad8を、早く使ってみたい。
@yjochi: 認識甘すぎ。→FlashNewsJP: <首相靖国参拝>麻生氏、批判は中韓両国など一部の国だけ - 毎日新聞 URL 麻生太郎副総理兼財務相は19日の衆院予算委員会で、安倍晋三首相の靖国神社参拝について「各国からいろいろな話(批判)
@yjochi: 逆効果の逆ギレ。→FlashNewsJP: 我々の方が失望…首相補佐官、米批判の動画公開 - 読売新聞 URL 昨年末の安倍首相の靖国神社参拝に米政府が「失望」を表明したことを巡り、衛藤晟一首相補佐官が動画投稿サイト「ユーチューブ」に「我々の
@yjochi: 3月12日に、秘密保護法関係で講師に呼ばれているので、ThinkPad8使ったパワーポイントプレゼンテーションは、そこがデビューになるだろう。
@yjochi: 先週土曜日の、朝日のbeで、歴史学者の磯田氏が、天正大地震で、徳川討伐、出陣を目前にしていた豊臣方が大打撃を受けて討伐が中止、和睦した経過を紹介していて、天変地異が歴史を変えることがあると痛感。
@yjochi: 昨日の読売朝刊、編集手帳では、稲尾和久が、新人時代、打撃投手を務めることで制球力がついた、毎日こんなことをさせやがってと怒っていたらせれで終わっていた、という話が紹介されていた。確かに、特に若い人は心すべき点。
@yjochi: ロングステイにはこういうリスクもある。→マレーシアで7日連続断水、怒りの外国人が給水車をハイジャック | レスポンス URL @responsejpさんから
@yjochi: 日本の大雪でも注意すべき点。→Chosun Online | 朝鮮日報 URL @chosunonlineさんから
@yjochi: RT @FlashNewsJP: ご用心! 京都銀行のインターネットバンキング画面に偽サイト - 産経新聞 URL 京都銀行は18日、個人向けインターネットバンキングの取引画面を模した偽サイトの存在を確認したと発表した。検索サイトの「広告表…
@yjochi: これは期待大。→サムスン、「GALAXY S5」のカメラを強化する新LEDを発表 URL @cnet_japanさんから
@yjochi: 昨日の日経朝刊で、首相の祖父の安部寛氏が取り上げられていたのを興味深く読んだ。
@yjochi: 要請がなければ派遣できない、という形式論だけではこうなる。→大雪被害への陸自派遣要請、静岡県も難色示す : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL