@yjochi: 嘘つきの人気投票を繰り返すことが、民主主義の唯一の手段なのか、ということだろう。
@yjochi: 選挙がなくなれば、日本はもっと良い国になるのに。残念だ。
@yjochi: 嘘ばかりついて、2万票くらいで当選できるなら、俺も、私もやってみよう、という気になりそう。嘘と金かな。
@yjochi: 政治家になりたくなったら、東京都議あたりから目指すかな。(笑)
@yjochi: 都議程度では、さえない、華がないのが多いな。
@yjochi: 東京都議は、2万票くらいとれば当選なんだな。そんなもんか。
@yjochi: 500字の原稿1本書いて、メルマガも書いて、別の雑誌記事のゲラもチェックしてメールでコメントを送っておいた。あー、疲れた。でも、まだ作業は続く。
2013-06-23 18:16:36 via web
@yjochi: 落合コメントあり→「故人情報」ネット漂流…運営会社想定せずURL
2013-06-23 16:33:10 via web
@yjochi: これからは、1日1万歩、歩くことをノルマにして、ノルマが達成できなさそうな時は、夜、事務所の周囲を走ることにした。GalaxyS4の、ウォーキングメイト機能で、歩数が記録されるのでそれを利用。
2013-06-23 16:10:35 via web
@yjochi: うーん。→『iPhone5S』だと思われる物の写真が流出? この写真からわかることは…… URL #getnewsfeed @getnewsfeedさんから
@yjochi: 持っているが、かなり精巧にできている。→かなり精巧に作られたスティーブ・ジョブズの人形レジェンド・トイズ「6分の1スケールスティーブジョブズ」で遊んでみた #ldnews URL @livedoornewsさんから
@yjochi: 500字の原稿1本書いてメールで送って、今度はメルマガ。書くのは速い。笑
2013-06-23 15:03:05 via web
@yjochi: 台本2件のチェックが終わったから、原稿1本書いて、メルマガも書いて、本来の弁護士業務関係の作業もやらないと。全然休めんな。笑
@yjochi: RT @moco0815: @yjochi 僭越ながら、同じことを思っておりました。ギラギラの太陽、青い空、臭い、汗、そして、私なんかがわかるはずのない絶望。想像することしかできないが、思いを馳せることが供養になれば…そう思いながら式典を見ました。
@yjochi: 沖縄は、もう、かなり暑そうだな。68年前もこんな感じだったのだろう。
@yjochi: 読売の販売所に電話して申し込み、こうやって電子版に対抗しないとな、と言うと、喜んでいた。笑
@yjochi: RT @uwajiman64: @yjochi その昔出入りの業者でした。その頃私が日本で一番美味しく揚げると思っていたのはH間さんでした。その方と飯食いながらフライドチキンに対する情熱や苦悩をお聞きするのが本当に楽しかった。その他購買さんも本当に生真面目で熱い方々ばかりでした。
@yjochi: カーネル・サンダースは、味にものすごく厳しくて、気に入らないと、台の上のフライドチキンをステッキで払い落としたりすることもあったそうだが、そういうカーネル・サンダースが気に入り評価していたのが、日本のケンタッキー・フライドチキンだったと、何かで読んだ記憶がある。
@yjochi: 海自の特殊救難艇の、あまりの素晴らしさに、萎えてきていた納税意欲がちょっと復活してきた。笑
@yjochi: 戦術で、危険を犯しても敵をおびき出し、つられて出てきた敵を一気に叩いてせん滅する、という手法があるが、大阪のDVD提供、懲戒請求問題は、それと似た経過をたどり得る、一つのチャンスかも。
@yjochi: 事務所と家で、合計7台のPCを使っている、というのは楽しい。笑
@yjochi: 読んでチェックしている台本のおもしろをツイートできないのが残念だな。今秋をお楽しみに。笑
@yjochi: 現在の、自分のPC環境は、生涯最高に達している気がする。死ぬなら今死にたい。(笑)