@yjochi: 人は、こうして、ろうそくの炎が消える前に、一瞬、燃え上がるようにきらめいた後、消えて逝くのだろう。
@yjochi: 明日のTBSひるおび!に出てくれと頼まれた。午後1時ちょっと前から出るよう。スタジオ出演。
2012-10-21 21:20:15 via web
@yjochi: ポータルサイトが、こういうサービスとコラボして何を目指すかが不明。→ヤフーとカカオが提携、カカオジャパンは合弁会社に - ケータイ Watch URL @ktai_watchさんから
@yjochi: CamCardとGメールの連絡先、iPhoneとGメールの連絡先が同期するので、Gメールの連絡先をハブ状態にして、連絡先が管理できて便利が良い。早くこの体制にすれば良かった。
2012-10-21 20:29:42 via web
@yjochi: Gメールの連絡先とiPhoneの連絡先を同期させておくと、便利で快適そのものだな。
2012-10-21 20:24:13 via web
@yjochi: 悲惨な事件だった。当時の衝撃が思い出される。→ラングーン事件:極秘の現場写真を初公開 Chosun Online | 朝鮮日報 URL @chosunonlineさんから
@yjochi: 小郷アナ登場。
2012-10-21 19:01:11 via web
@yjochi: それはよかった。→「ニューズウィーク電子版特化」 日本版は雑誌継続 | GoHoo URL @Watchdog_Japanさんから
@yjochi: 写真のお姉さんがきれい。→NECパーソナルコンピュータ、Windows 8搭載PC発表会 URL #asciijp @asciijpeditorsさんから
@yjochi: @ibuki 情報ありがとうございます。>K-Cupはここで買っています。
2012-10-21 17:47:00 via web to @ibuki
@yjochi: はてなの、新東京オフィスは、南青山の根津美術館のすぐそばなんだな。すごいな。
2012-10-21 17:34:49 via web
@yjochi: はてなから挨拶状もらったので。→はてな、「東京開発センター」を開設し、エンジニア採用を強化。東京オフィス移転予定地で「エンジニア向けセミナー」も開催 - 会社情報:プレスリリース (id:hatenapress) URL
@yjochi: iPhoneアプリのCamCardでは、挨拶状も、名刺みたいに記録できて便利。挨拶状内の情報の記載にもよりそうだが。挨拶状送る際は、こういうこともあるので、名刺っぽい記載にしておいたほうが、相手にとっては便利かも。
2012-10-21 17:31:23 via web
@yjochi: ただし、1個100円くらいするので、かぶがぶ飲んでいると、お金がかかる。
2012-10-21 17:23:22 via web
@yjochi: アメリカで売っている、Kカップのスターバックスを、アマゾンドットコムで買って、オレゴン州経由で送ってもらい、ブリュースターで飲んでいるのだが、とても旨い。スターバックスへ逝かなくても居ながらにしてスタバのコーヒーが飲める。
2012-10-21 17:22:41 via web
@yjochi: 見逃した方のために再ツイート→遠隔操作事件・真犯人と称する者からのメール全文 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」 (id:yjochi / @yjochi) URL
@yjochi: ちょっと眠ってしまっていた。さて、仕事、仕事。